教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳、女性です。 私は現在、公立小学校で常勤講師をしています。 今まで、教育系の別の仕事をしていましたが、42歳で…

45歳、女性です。 私は現在、公立小学校で常勤講師をしています。 今まで、教育系の別の仕事をしていましたが、42歳で退職しました。教員免許を持っていたため、それを活かし(生活のためもあり)、近隣の小学校の講師になりました。今、3年目ですが、担任しているクラスの子たちはかわいく、やりがいも感じています(もちろん大変なことも多いですが) 周りの講師さんたちは、若い方ばかりで、採用試験に落ちた方ばかりです。もちろん、ずっと講師でいるつもりもなく、今年も受験されました。 (ひとり、60歳の講師さんがおられますが、その方は、かつては教諭だったけどお家の事情で早期退職され、校長先生のお友達なので、教員不足を助けるべく、ご無理をお願いして来てくださっている方です。) 私はもちろん、採用試験を受けたことがありません。 それと、子どもがあと4年で独立する(予定)ので、大学の費用もかからなくなります。 お金は、あって邪魔になるものではありませんが、周りの先生方を見ていると、仕事で我が子をみれず、おじいちゃんおばあちゃんに頼んでいる人ばかりで(病気の時のお迎えなど、小さい子は頻繁にあります)、私も、まだ気が早いですが、我が子が結婚して子供を産んだら、おばあちゃん業に専念したいと思っています。なので、定年まで働くぞ!!という気はありません。 ただしこれは、予想なので、孫に恵まれるかどうかはわかりませんが。 先日、校長先生に、採用試験を受けてみないかと言われました。 給料がよくなるから、と。 もちろん先ほど書いたように、お金はあった方がいいですが、それと天秤にかけて、 「教諭になると、研修が大変」 「遠くの学校に異動する可能性がある」 「せっかく勉強して採用されても、孫ができた場合にや、まもなくやってくる親の介護などで10年ほどで退職になる」 ・・・など、考えてしまいます。 私の住む都道府県では、教員不足のためか、採用試験を受けられるのが59歳までとなっています。 そのような方は、まさか30年以上講師を続けてきたとか、採用試験を落ち続けていたわけではないと思うので、何かしらの理由があって、残りの人生を教諭として過ごそうと思われたんだと思います。 私のような40代や50代で採用試験を受けられた方(合否問いません)、理由を教えていただけませんか。周りの方の話でも構いません。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

802閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元教員です。 自治体によって異なりますが、講師の給与には上限があるところが多く、10年ほどで頭打ちになると思います。なので、正規採用となって10年でも講師のまま10年でもさほど給与は変わらないと思います。 また大きな県ではおっしゃるように異動が課されますので場所によっては通勤できず単身赴任、などという可能性もあります。 経験者であっても他県の正規採用者でない限り初任者研修があります。その後も自治体によって5年研修、13年研修など1年をかけて結構大変な研修課題や出張があります。 個人的にはこのまま講師を続けられて身軽に近隣の学校に勤められるのがいいのではないかと思います。優秀であれば1年契約でも引く手あまたですし、あえて講師を選んでいる方も多いです。(長年同じ学校に勤めるデメリットもありますから) 30、40代は講師から合格した方は知っていますがいずれも経験者で男性です。現場未経験者は聞いたことがありません。

    1人が参考になると回答しました

  • うーーーん こういう考え方もあります。 >先日、校長先生に、採用試験を受けてみないかと言われました。 給料がよくなるから、と。 あえていえば・・・・校長先生というのは「頭が固くなりやすい」 馬鹿ではないんですが固いんです。 小学校に45歳でやってきて、出来る範囲で手伝ってくれる ありがたいなぁ この先生は無理せんとやれるように、陰からサポートしよ 週に1回でも2回でも大事な戦力や こんなことは「頭に浮かばないほど」固いんです。 そら、金なんかあるほうがいいに決まっているやん でも、世の中に「儲かりまっせ」ほどあてにならんハナシも無い ・無理をしないこと ・長続きできる体制を考えること ・固い奴の言葉は右から左に受け流すこと

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • かつて、教員採用試験向け講座の運営にかかわっていた者です。 近年は採用試験がずいぶん易しくなり、また少子化のために需要が小さくなってしまったため、講座は閉じてしまいましたが・・・・今でも口コミで依頼が来る範囲内で受験者のサポートをすることはあります。 それらのうち、40代や50代で受験する人は、ほぼ100%転職希望者(講師などではない)で、新卒当時は教職を第一志望とはしなかった、あるいは、採用試験に落ちた(受験前に諦めた)という人たちです。 当時は、今と比べると、被採用の難度が格段に高かったですからね。 それが最近は、単に採用倍率が下がったというだけでなく、そもそも受験する母集団の学力レベルも格段に下がっている・・・ということで、転職組も採用され易くなっています。 なお、転職と同時に、郷里に戻ることを希望している人が多いです。 帰郷の理由には「親の介護」ということも、あるでしょう。 採用事情にはいくらか地域差がありますが、 新卒で採用試験に落ちたという人は、そもそも学力不足か準備不足の可能性が高いです。それを2年、3年、繰り返し落ちているということなら、もう、決定的に問題がある(全く教員に向かない)可能性が濃厚です。それでも今は、講師に関しては、「とりあえず免許所持者であれば良い」という程度で確保しなければならない状況がそこここにありますね。 私はいくつかの大学の教職課程にも出講しておりますが・・・、学生たちの教科知識や理解力、そして意識の拙さには戸惑うことが多々。しかし、そのような学生たちでも、今は、ほぼ希望通りに被採用に至る感じです。 その「校長先生」の真の意図はわかりませんが、 相手が頼りになりそうな人であれば、「採用試験を受けてみないか」と声をかけたくなるのは当然だろうと思えますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 同い年です、教員免許はありませんが、ボーカル講師をしています。 事情があり、長年廃業状態でしたが、再始動するつもり満々でいます。 一番の理由は、結婚をしたいから、その次に人生のやりがいがあります。 若作りしてラブコメ的な恋愛観であっても、加齢は否応なく訪れるので、 いつまでも恋愛体質を引きずるよりは、安定域で落ち着きたい考えです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる