教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

わからないことを聞いてくる先輩。 自分と先輩が担当している業務の中での在庫管理の仕方について、2人とも未経験でずっとや…

わからないことを聞いてくる先輩。 自分と先輩が担当している業務の中での在庫管理の仕方について、2人とも未経験でずっとやってきていてどう行なっていけばいいかわからなず、進まずに困っています。先輩もどうやって管理していけばいいのかわからずじまいで私もどうしたらいいかわからなくて何が正解なのかもわかりません。 2人でずっと悩んでるような状態が続き、 先輩が「今は時間があるから考えられるけどこの先さ後もうが増えたらそうはいかなくなるからちょっと考えてみて」とその日は終わったのですが考えてみたところでいい案が思いつきそうもありません。 正直先輩の方が歴が上ではあるので引っ張っていってほしい部分はあるのですがどうも弱気なところがあったりたとえ後輩相手でも相手を優先してしまうような人で かと思えばこちらが言ったことに関して否定ばかりしてきたりなんだかイライラしてきます。 上の人や他の人に相談してほしいものの、 なんかずっと悩んでいて嫌です。 どうしたらいいんですかこの状況 2人ともわからないような状況になることが多々あり 頼れる上司もいないです。 自分たちでこれまでなんとかやって解決に向けて頑張りましたが、現場任せで後先ちゃんと考えてくれない上の人が多いです。

続きを読む

42閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • どんなモノをどう管理していて、どんな悩みが有るのでしょうか? この質問だと、先輩への不満(愚痴)にしか見えません。 在庫管理をどうしたいのかでは? それなら、それに関する具体的な悩みが無いと回答しようも有りません。 そもそも、本屋さんに行けば在庫管理のやり方の本も出ているし、その基本的な考え方ぐらいは理解出来ると思います。 在庫管理の基本は、 ①先月末在庫 ②当月内入庫 ③当月内出庫 ④当月末在庫…と大きくこのよっつです。 それを帳簿に付けて入出庫管理を行い、期末にはその帳簿が合っているかどうかの現品棚卸しを行い、帳簿と現品の整合を行います。 会社や業種によっては、それを毎日とか毎月やっていますなら、どんかモノを扱っているのかでも違って来ます。 何故銀行が15時で閉まるのか? それは15時に閉めて在庫管理=棚卸しをしているからです。それを毎日(平日) 銀行はお金ですから、毎日合わせないと分からなくなってしまうので、必ずその日の入出金残高を合わせています。 基本的にはそれと同じです。 もしモノ作りの会社なら、在庫が無くなればラインは止まり、商社なら出荷が止まります。 それを無くす(防ぐ)為に適正在庫を持って、ショートしない様にするのが在庫管理です。 例えばコンビニ 全てバーコード管理されていて、売れた分は支払いの時にバーコードで読み込むので、出庫に間違いは有りません。 棚から品物が無くなる前に、システム(帳簿と同じ)での在庫数を見て、次の発注を行い、トラックで納品され、それをシステムに入庫として登録されれば、在庫管理が出来てしまいます。 ただそれだけの事ですが、タイミングや変更や事務処理に現物の出し入れなども有るので、それなりに大変ですが、基本的には、 必要な時に必要な分だけ出庫(出荷)し 在庫が無くなりそうなら追加発注し 常に在庫切を起こさない様伝票を処理し 現品差を起こさない様に管理する。 なので後は、その為にどうするのか? 手配は何処の誰が? 出庫(出荷)先はいつ何処に? 入庫はいつ何処から? その時の伝票処理は? 細々した事はまだまだ有りますが、メーカーなのか商社なのか、倉庫会社(在庫委託)なのかなどでも、やり方は変わって来ます。 注)モノを動かす時は、必ず伝票有りきです。

    続きを読む
  • >上の人や他の人に相談してほしいものの いや自分で動きましょうよ 先輩が当てにならないと言うのなら 上司に自分で相談する 直属が駄目ならもう一つ上

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる