教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動と簿記3級の学習 転職活動を始めました。 タイミング悪く、現職では同僚の退職で人の補充がないまま業務継続してい…

転職活動と簿記3級の学習 転職活動を始めました。 タイミング悪く、現職では同僚の退職で人の補充がないまま業務継続しています。仕事と転職活動のことに頭がいき、9月から始めた簿記3級の学習がストップしています ※eラーニングですが、定期的にZOOM面談やメールで学習相談できるプランです 事務職20年で今さらですが簿記の知識があった方が良いと思いましたが両立できない状態です(体調も崩し気味なため) 転職エージェントの方に相談したところ、簿記3級の学習が負担であれば、無理にやらなくても、○さんの経歴なら不要だと思いますと言われましたが、そうなのでしょうか?

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    20年という経歴があるならその経歴を活かして就職できるでしょうし、逆に簿記3級を勉強したところで経理経験がないなら経理事務などには役に立ちません。勤続20年ということもあり、若くないでしょうから今から未経験の経理の就職は難しいと思いますので、取ったところで変わらないと思います。就職のためというより教養のための取得になると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる