教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急お願いします】

【至急お願いします】現在転職エージェントを使用し転職活動を行っているのですが過去に休職期間(病気で1年程度)が有り、職務経歴書に記載していなかったので不安に思いエージェントに休職期間があり相談したい旨のメール(休職期間や理由は記載せず)をしてしまい後悔してます。 今後どのようにすれば良いか教えていただきたいです。 ※現在2社選考中です

補足

休職歴の告知は義務ではない様なので選考に影響がありそうで言わなければ良かったのではと後悔してます。

続きを読む

188閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    後悔する理由がよく分からないけどエージェントのアドバイスに従えばいいだけです。 当然何か嘘をついたりごまかしたりするのはだめです。

  • 原則として、会社に在籍し何らかの部署に籍を置いていた事実は変わらないのですから、休職の有無を職務経歴書に記載する必要はありません。 また、病気に関する質問は厚生労働省のガイドライン等で原則NGとされているので、面接で聞かれることもありません。聞いても良いとされるのは、飛行機のパイロット等、病気の内容によっては重大な事故に繋がりかねない場合のみです。 ただし、休職経験の有無のみを聞かれた場合は答える必要がありますが、その場合でも休職理由までは正確に答える必要はなく、「今は完治しましたが当時休職が必要な傷病に罹患しまして...」という程度でかまいません。 転職エージェントに対しても「こちらから表立って開示はしないが、もし面接で聞かれたらきちんと答えるつもりだ。」と言っておけば良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる