解決済み
看護師です。循環器内科で9年働き、ICUへ異動になり約1年が経過します。患者の重症度や処置の多さ、特殊な疾患なども多く、看護の楽しさなど全く感じられず毎日が辛いです。毎日分からないことだらけです。何とか日々仕事してますが、家に帰ったら疲労困憊で勉強も思うように出来ていません。夜勤前は1.2時間しか寝れないことも多く、それもまたつらいです。 スタッフは良い人もいれば、あんまり関わりたく無い人がいるため人間関係もストレスです。 まだ異動して1年でICU業務の半分程度しか出来ておらず、再び異動希望を出すのも躊躇しています。時間が経てば慣れてくる部分もあるのかもしれないですが、毎日がつらいです。つらくて泣けてきます。 直接的な関係があるかは分かりませんが、円形脱毛症になってしまいました。ハゲを見つけたこともショックでした。もう全てがつらいです。 相談できる人に相談しても、「しっかり休んでね」とか「ストレス解消してみてね」など言われますが仕事がストレスなのにどうやって解消するのかとさえ思ってしまいます。 体を動かすことは好きですが、運動する気分にもなれないし、休みの日はスーパーに買い物に行くか家でダラダラして終わります。 みなさんどうやって対処してますか? どうすれば楽しく働けるようになりますか? 頑張って耐えるしかないですか? 私は何をすればいいでしょうか? 長文を読んでいただきありがとうございました。
227閲覧
看護学校の講師をした事がある者です。 正直、看護領域からアドバイスできる話では無いかとも思いますが、同じ道を志す者として、自分なりの意見をひねり出してお答えしてみます。 ICU勤務で1年が経過したと言う事は、これまでの現場とは比べ物にならない程の生死を経験されて来たのではないかと思います。 人によってはその重責に耐えられなくなる事がある職場だと思います。 看護に関わる者が、患者とどの様な点を重点的に考えるかと言う事は、大切な事だと考えていますが、貴方は「病」自体に対して思い入れが強すぎる様に感じます。 病院はそれぞれのスタッフが受け持つ仕事を分散して、分業しなければ成り立たない施設です。 その中で、医師が担当するのは病気と向き合う事で、医師は必ずしも患者様自身やご家族の方向を向く仕事をしないことがあります。 同様に、看護士が向き合うべきなのは必ずしも病気自体ではなく、むしろ個別の患者様の想いであったり、ご家族の考え方に対するケアであり、その部分は他のスタッフではどうにもならない部分ではないかと考えています。 自分の役割分担を見失うと、やりがいが感じられなくなったり、過剰に自分を追い込んでしまったり、無力感にさいなまれながら自分を追い込んでしまう事になると思います。 亡くなられてしまう患者様が、最後に貴方の看護を受けられて良かったと思って頂く事、回復された患者様が貴方のお陰で回復できたと感じられる事に最大限の注意を払い、その為に出来る事だけに集中して勤務されれば、今の仕事にやりがいを見つけ、その他の事は些細な事だと思えるのではないかと思います。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る