教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学卒業後社会人5年以上の方に聞きたいです。 今新卒で就活するなら、福利厚生、給与面、やりたいこと、ならどれを取ります…

大学卒業後社会人5年以上の方に聞きたいです。 今新卒で就活するなら、福利厚生、給与面、やりたいこと、ならどれを取りますか? 自分の父親はやりたいこと一択だと言ってました。今25卒の就活中なのですが、不動産業界とテレビ業界すごく迷っています。1番やりたいのはテレビ業界なのですが、将来のこと、すごくブラックなど聞いてなかなか手が出ず、親に迷惑かけたくない、家族は持てるだろうか?など怖くて、不動産業界ばかり見てしまいます。 皆さんならどれを取られますか?

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • やりたいことが本当にやりたいことならやりたいことですね。 仮に福利厚生が微妙で低給でも、やりたいことやって少しでも金もらえるならそんな幸せな事はないですから。 ただ、学生の場合殆ど仕事の事はわからないと思うので、 なんとなくの憧れでやりたいことと勘違いしている可能性が高いので注意してください。 勘違いがある場合、入社してもすぐ辞める事になります。 給与で選べば、仮に仕事内容に不満があってもその分のお金が入れば納得でき長く続けられるでしょう。 とはいえ、ここにも穴があって給与の高さなんてものはその会社全体の平均値しか比べられません。 平均給与が高くても、低い人も勿論いるし、 逆に平均が低くても出世して高給の人もいます。 まあ高くなる可能性が高いのは間違い無いですが。 従って、やりたいことが本当にやりたいことならやりたいこと。 勘違いがある可能性があるなら、給与ですね。 福利厚生は表に出てる情報が全てではないので判断が難しいです。 沢山ありすぎて社員ですら全て把握して利用できている人は殆どいないものです。 自分が時必要だと思うものが最低限揃ってれば良いと思います。

    続きを読む
  • 業界の前に職種じゃないですか。

  • やりたいこと ですね。 今や就労50年時代です。 一つの場所にとどまって仕事をする人などほとんどいません。 また、企業も今後どうなるかわからない世界です。 今がチャンスと思えばやりたい仕事があるうちにチャレンジするほうが良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる