教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

同僚の看護師で、患者さんにキレ口調ではなす看護師がいます。 お薬を飲んでこなかったり、何か指示を守らないと怒り口調で …

同僚の看護師で、患者さんにキレ口調ではなす看護師がいます。 お薬を飲んでこなかったり、何か指示を守らないと怒り口調で 『なんで飲んでないんですか?』 『なんでやってこなかったの?』と言って、患者さんはしゅんとしてます。 確かに薬を飲まないのはいけないことだし、物によっては命に関わることもありますが、そんなに強い口調で言わなくてもいいと思います。 聞いていて嫌な気分になりますが、それを止めることができません。 色々教えてもらっている立場なので、口を出すことが難しいです。 上司に言っても無駄です。 どうしたらいいかね?で終わります。 悪口ばかり言ってるし、患者さんがそばにいても、他の患者の悪口や、スタッフの悪口を言ったりしていて本当に辞めたくなってます。 聞かなきゃいいのですが、ブースが小さく、嫌でも耳に入ってくるし、逃げ場もありません。 私の前にいた看護師もいじめられて辞めたと噂されています。 私はいじめられてはいませんが、毎日こんなことを聞かされて辛いです。 転職するか、異動させてもらうかしかないですかね? でも、私がそこから逃げられても、今後他の患者さんが嫌な思いをすると思うし‥。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 下の回答者の方と似ていますが、今は病院にもクチコミを投稿できるので、Googleに書き込むのも良いかも。 ○○という名前の看護師が××で二度と行きたくない等書いておくと、上司も注意しやすいのでは?

  • 私の親も医療従事者で、 病院で同じようなことがあったのを耳にしました。 母の病院であったのは、 患者さんが書く投書?制度があり、 患者さんのふりをして看護師の悪事を投書したそうです。 それは廊下に貼りだされ(名前部分は黒塗り) 本人もそうとう怒られておとなしくなったそうです。 そういう制度があればいいですがね。 それか、無記名で医院長あてで手紙出すとか、、

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その人を上回るモンスタークレーマーの患者の来院を待つしかないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる