教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妻子持ちが業務委託(家電修理、水回りのメンテ)に挑戦するのは良くないのですか? 一生物のスキルを身につけられそうだ…

妻子持ちが業務委託(家電修理、水回りのメンテ)に挑戦するのは良くないのですか? 一生物のスキルを身につけられそうだし、単純作業繰り返す毎日よりもヤリガイはありそうですが、怖いのは保険関係ですね。

161閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そういう仕事がなんで業務委託になっているか? それは野生の王国だからです。 厳しい野生の弱肉強食のせかいにさらされ・・・10匹いたら2匹しか生き残れない。その状態に未経験のひなの状態からやる人 これが「未経験の業務委託」です。 ひよこが蛇と闘っても勝率は低いやろう でも、ニワトリになったら、そこそこいけるんちゃうか ということで、あなたが「家電修理の職人さんにバイトで充分です。なんなら給料もいりません。ニワトリになるまで修行させてください」 ここから入って・・・・「ニワトリになった」と自他ともに認めるようになったら、そこではじめて業務委託ということを考える そこではじめて、条件とか待遇とかを考え出す こう言う人なら問題ありません。 失敗する人、トラブルになる人、借金背負わされる人は全員 ひよこで考えちゃう人です。 運送でも修理でも、「給料は安いけどバイトでとりあえず使ってやる」 そういうところを探しましょう そうするとしくじっても、けつをまくっても、せいぜい説教くらって、作業着と安全靴を洗って返せよ、くらいのことです。 そういうところで、ヒヨコの時代を過ごしましょう そうしたらきっとうまくいく。それが出来る人が生き残る

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

水回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる