教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は30代前半の今年の夏からフルタイムパートで働いてます。子供は0歳で保育園に通っていて度々子の体調不良でお迎えや欠勤が…

私は30代前半の今年の夏からフルタイムパートで働いてます。子供は0歳で保育園に通っていて度々子の体調不良でお迎えや欠勤があります。先日も2日お休みと早退があり休み明けから1人のパートさんの様子がよそよそしくなりました。 製造業なので欠勤中にミスしてしまったのかなとか休みが続いてしまったからかなとか考えてるのですが、、、 ミスした場合は伝えてくれますよね、、? 一応求人は急な発熱にも対応とのことで応募もしました。 休み明けの謝罪とお礼も伝えたのですが、、、 相手の方は恐らくですが50代で女性で勤務年数も長いと思います。 入って良くしてもらっていたし、すごくいい方だなと思っていたので私の振る舞いや仕事ぶりに問題があるのかなぁと考えてます。。 私のような30代子持ちに対して発言や振る舞い にイラっとしたことがある方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです! ちょっと考えてみて思い当たれば直したいと思います。ダメならすることだけきちんとしていようと思ってます。

続きを読む

116閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    求人でもOKな職場ですから 子供が小さくて休みがちな事は 仕方のない事だと周りの人も 理解していると思います 謝罪もしてますし 貴女の対応に落ち度は無いと思います どんな理由だとしても 本人しか知り得ないので 気にしない事だと思います

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事は 仲良しグループじゃ無いので こびを売って取り入る必要はありません。 自分が気に入られる必要は無いので 気に入らないなら事務的に仕事だけすれば良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方が勝手によそよそしく感じてるだけでは? 当の本人は至って普通なのかも? それとも常に貴方に対して気を遣ってなきゃいけないんでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • まぁ、その50代の女性からしたら 新しい人が入ってきて仕事が楽になる! って思ってみれば、休み、休み、ミス、休みと、自分の仕事は全く楽にならないって状況なら、多少なりともイライラしても仕方ないのでは? むしろ自分が忙しい中、堂々と休める質問主への嫉妬的な何かもあると思います。 ですが0歳児を抱えた母親が入社してきたっていうのなら、多少の覚悟はあったと思いますよ。 0歳児なんて、いつ体調崩してもおかしくない生き物ですから。 しかし 覚悟はあっても、それはそれ、これはこれ。って感じなのでしょう。 今の時代なら 子ども抱えて仕事したいなら、家でできる仕事を探しては? ってなっている可能性もあるかもしれませんし。 ちなみに 旦那さんは、保育園のお迎え、欠勤はしてくれないのですか? それとも、そもそもいないとか? 祖父母は頼れない? ベビーシッターは雇えない? まったくしてくれない(いない)というのなら まず改善するべきは質問主の行動ではなく、環境もしくは旦那の行動だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる