回答終了
看護師になるのに、専門学校と大学どちらに通うのがおすすめですか? ※わたしは看護師を目指している訳ではなく、単純に興味があるだけです。 現役もしくは元看護師の方にご回答いただきたいです。友達複数名と従姉妹が看護師なのですが、 大学に通った人は大学、専門学校に通った1人は専門学校が良いと言います。 大学派の人の言っていた理由は忘れてしまいました(そんなに深く話していなかったかも) 専門派の人は、大学より早く現場に出られるから経験を積める、と言っていました。 でも長く看護師を続けていれば、2年?の差なんて、誤差になってくるでしょうし、 年下の先輩が出来る事にはなりますが、大卒で出遅れても新卒は新卒ですから、それほど気にすることではないのでは? と、完全素人の意見で思ってしまいます。 看護の専門卒の友人の話を聞く限り、授業と実習で忙しくてとても大変だったらしいので、 大学に通える条件さえ整っていれば、大学の方が時間に余裕もあり、学生生活が楽しいんじゃないかな〜と。 自分の話が長くなってしまいましたが、看護師目線のご意見を伺いたいです。 堅くなりすぎず、雑談だと思ってご回答いただけると嬉しいです。
222閲覧
1人がこの質問に共感しました
他の回答者さまから引用させていただきます。>「資格をたくさん持っていても働ける場所は1箇所。病院で働くのであれば、看護師資格だけで十分。」 これは看護師の世界の言い分だと思います。その程度の思慮の看護師しかいない医療機関です。 人事部門の人間はまた違うことを言うでしょう。 大卒と専門学校卒では、社会から求められるものが全く異なります。 大学は専門性とともに、論理的思考の訓練を積む場です。その分、二年長いのです。 論理的思考とは、課題形成であったり問題解決能力のことです。 社会は、大卒のそこに期待しています。 現場で実務を経験しつつ、改革改善のリーダーシップを期待しています。将来は経営企画に参画するような活躍を期待しています。 ちなみに旧帝大クラスの看護学科を卒業する人は、看護師にならずに普通に就職する人も多いみたいですよ。 いま言った論理的思考力があれば、どこででも活躍できますから。
なるほど:1
ありがとう:1
24卒の現役看護大学生です。 個人的には専門をお勧めします。 専門の方が大学に比べて就職前まで臨床で学ぶため、就職してから技術面で安心感持って就職することができると思います。 また、メリハリを持って看護に向き合えると思います。大学の方が余裕はありますが、その分遊ぶことも覚えてしまい、専門の子達の方が自立しているように感じます。 正直、大学でも専門でも必要になる知識や技術は学びます。 しかし、大学の方が学費も高く(場所にもよりますが)、座学が多くなるため、保健師・養護教諭になりたい!と現時点で望まない限り専門で十分だと思います。上記の2つは後から取りに行くことも可能です。 これは私が就職活動の場で言われた言葉ですが「資格をたくさん持っていても働ける場所は1箇所。病院で働くのであれば、看護師資格だけで十分。」です。実際に自分の身体は一つしかありませんし、資格をぶら下げて歩くよりも、周囲に尊敬される人格を持ち合わせた方が良いことも私が4年間で学んだことの一つです。 ここまで述べてきたのは私の個人的な意見ですので、大学を押す人の意見もあると思います。私にとって「とりあえず大学」という考えは看護の世界においてはちょっと違う気がしました…。 以上一意見として書かせていただきました!
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る