教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間の学童保育で勤務しています。 暴力等の問題行動を起こす子どもの対応に苦労しています。私自身も暴力を振るわれて精神的…

民間の学童保育で勤務しています。 暴力等の問題行動を起こす子どもの対応に苦労しています。私自身も暴力を振るわれて精神的に参っていますし、他の子どもも不安に感じています。上司は本人に話をしても通じないと言っていて、親は学校からも度々暴力の話をされているそうで疲れ切っています。親はあまり叱っている様子は無く、わがままを言っても受け入れている印象があります。それで、お金は出すから面倒を見て欲しいと言う態度だそうです。 普段は普通にその子と話せる時もあるのですが、暴れ出したら止まらないので、抑えるしかありません。その時に唾を吐いてきたり、「お前、死にたいのか!」みたいなことを毎回、言ってくるので、もう手に負えません。 職員も個別に対応できるほどいないので、全体をリードするので精一杯です。 何か対応策はありますでしょうか?

続きを読む

183閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大変でしょうね…お察し出来ます。 保護者が育成に責任を持つ立場でありますが、私たちは、その家庭を支援する立場にあります。在籍している以上は責任を持って、他の子どもたちを守りながら、その暴力児童も育てる…しかし理想的なお話しですよね。 職員の数も余裕がない、保育が困難であり、児童や支援員に暴力的で手に負えない状態をそのまま管轄の市町村に相談、保護者がネグレクト気味でしたら児童相談所に相談を視野に入れて良いと思います。同時に発達等の問題がないか学校に相談ではないでしょうか?ひょっとしたら暴力児童は問題を抱えていて、うまく表現出来ずに困っているから暴れている可能性もあります。担任から保護者へ検査をと連携を取る事も1つの提案です。 学校との連携をとり担任とお話ししましょう。 お金を払っているから見て当然、ならば、保護者と三者面談をし、これ以上の暴力はほかの全児童の安全と安心に関わり、その全児童の保護者さん達もまた安心して預けていられない事を理由に退所をという解決策は当然あります。 事を大袈裟にして、最終手段は、貴方さまが暴力を受けた時に診断書を取り警察に被害届提出、小学校のいじめも今や警察介入の時代です。 その児童が落ち着いている時に、発達障がいの傾向がないか、家庭環境の話、踏み込んでどんな時に手が出てしまうのか、しっかりお話し出来る事が大切な一歩かと。発達は学年や歳ではない、一人ひとり違います。ゆっくりな子は、うまく自分を表現出来ず受け止めて貰えない、癇癪をよく起こす等の特徴があります。 よく観察をしてください。 お怪我あった時は傷の写メ、記録を残してください。沢山の事実の積み上げが大切になりますから。 状況の改善を祈ります。

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる