教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職にて経理部のご経験がある方にご質問です。 今度中小企業規模の経理部にてご縁を頂き働く予定なのですが、経理部は有給…

事務職にて経理部のご経験がある方にご質問です。 今度中小企業規模の経理部にてご縁を頂き働く予定なのですが、経理部は有給は取りにくいものなのでしょうか? 事前に受けた説明では・月初と月末が〆等の関係で少し忙しい ・有給は取りにくいという事は無い 数人で回しているので1人抜けても誰かは必ず居る状態で、マルチでみんなが動ける体制を目指してる、との事です。 連休を取りたいという気持ちはあまり無く、前職が月1頻度でお休みを取っていたので(前職は同じく中小企業で月内どこも平均的に忙しかったので逆に好きな日に取ってました)、経理部だったらどう思うのか気になりました。 (有給は取れると説明されましたがどの程度のものなのかはまだわからないです…) 月末月初を避けず自分が取りたい日に取ったり、月1頻度で有給を取るというのはひんしゅくを買いますか? 私自身は誰かが忙しい時に休もうが自分も好きな時に休みたいのでそれで忙しくても何とも思わない人間なのですが、皆さんはどうでしょうか。 勿論まだ新人で覚える事も一杯で、まだ部署の流れやその会社の独自のルールも有るでしょうが、私自身頑張って仕事を覚えて、早く一人前になって部署みんなが月1や好きな時にお休みを取れるような環境にしていきたいと考えています。 贅沢な悩みでしょうか。経理部のご経験がある方の意見を参考にしたいです。長くなって申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

308閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    経理職3年目の者です。私の会社は担当が分かれているので、 自分の担当している業務時期は控えています。休もうとも思っていないです。私の場合は下旬が落ちついているのでその時に取るようにしています。 ・入金が多い月末 ・月次締まで(月初〜7日) ・給与計算時期(中旬) 会社や担当にもよるのかなぁと思いました!

    1人が参考になると回答しました

  • 決算月に経理が休んだら、さすがに怒られるんじゃない。 事務員の扱い次第だけど、総合職や管理職連中はGWなんか休みなしの全出勤が普通だったりするわけですから。 そんな時に、事務員とはいえ有給申請される身にもなってください。 経理部って、人員削減対象部門の筆頭なんですよ。間接部門だし、今は会計ソフトが優秀だからね。 小売店なんかだと、年末年始は応援で店頭に立たされてる経理部員を見ます。それほど、経理って職場は会社内で重要性が低いポジションになってきている。 なので、理想のように職場環境を変えるのは難しいですよ。経理部の有給取得率が高ければ、経営者は人員削減するし。稼ぎ頭の営業が有給取得するのとは、別の話なんです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 忙しい日に取れないのはどの職種でも同じです。私は購買部ですが、購買部も経理とリンクしてますので、月末月初は忙しく、休みません。 自分なりに忙しい時期を外しさえすればいつでも休んでもらって構わないとは思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 質問が長いので最初の数行しか読まずの回答となります。 中小中堅規模の総務部門の責任者(部長)をやっています。 経理はやはり業務によって繁忙期があります。 請求書をやっていれば請求処理の1,2週間は忙しいし、 給与処理であれば月末あたり数日、給与処理が終わるまで忙しい という感じです。 それ以外の時は日常の仕訳などを行ったり、庶務総務対応を しますが、比較的、そのあたりで有給休暇は取りやすいです。 正直、他部門に比べると有給休暇は取りやすいと思います。 ただ人数ギリギリでやっているような総務部門は一人抜けるだけで 大変なので休みは気持ち的に取りにくくなります。 なので一概に総務経理が有給休暇を取りやすいかは言えず 会社次第ではあります。他部門よりは取りやすいと思っています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる