教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税関の内定時期について。私は大学2年生で、税関職員になりたいです。横浜税関の採用までの流れを見たのですが、7月から官庁訪…

税関の内定時期について。私は大学2年生で、税関職員になりたいです。横浜税関の採用までの流れを見たのですが、7月から官庁訪問(面接)を開始して、内定が貰えるのは10月だそうです。遅すぎませんか?民間の内定式が始まってしまいます。民間との併願はできないのでしょうか?また、8月15日に国家公務員一般職最終合格発表とHPにあるのですが、これと10月の内定は何が違うのでしょうか?私はてっきり8月15日に税関の合否が分かるものだと思っいましたが、違うのでしょうか? 東京税関の採用ページには、7月7日〜11日が官庁訪問 12日〜28日 人事院2次試験 8月15日人事院最終合格発表 8月16,17日 採用面接 9月20日 採用面接 4月1日 採用 と書いてありました。官庁訪問が採用面接だと思っていたのですが、別日程って事ですか?

続きを読む

491閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般職の流れです。 国家公務員試験は人事院が統一して行い、最終合格した場合には採用者名簿に掲載されます。 (採用者名簿は5年間有効) 一次試験合格後に業務説明会や官庁訪問を行い、各省庁の業務の内容を聞いたりします。 このときの官庁訪問では、採用担当者と面接を行ったりします。必要に応じて数回面接をしたり、グループディスカッションを行うこともあるようです。 このときの面接時に評価が高ければ、担当者から「最終合格したら、正式に採用する」と声をかけることがあります。内々定と呼びます。 8/15に合格発表があると、内々定を出した人に意向を確認し、口頭で内定を出します。必要であれば追加の採用面接をおこないます。採用者が集まらず9月までずれ込む場合もあります。 10/1に文書で内定通知書を渡すのが一般的な流れだったはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般的に、官庁訪問で内々定を貰って最終合格出来たらほぼ内定です。(悪い事をしない限り) 合否は10月まではかからないと思いますよ。正式な内定通知書が10月なんじゃないですか? 内々定者は形式的な採用面接だと思います。 内々定貰えても最終合格出来ない人も居るので、最終合格発表後に声が掛かる場合もありますし、採用面接に行くことも出来ます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税関職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる