教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

金融機関から介護士への転職を考えています。金融機関の退職理由は投資信託や保険などの営業のノルマがある点です。なぜ介護士か…

金融機関から介護士への転職を考えています。金融機関の退職理由は投資信託や保険などの営業のノルマがある点です。なぜ介護士かというと、高齢者の方々と接することが大好きだからです。この話をすると、給料が下がる心配をされますが、今が安月給なので、年収はむしろ上がります。私は高卒なので他の一般企業への再就職は難しいと思います。なので若い今は頑張って、介護福祉士まで資格をとりたいと考えています。特養で3年間働き、その後はデイサービスなどで務めていきたいと思っています。私は女性なので結婚とか出産とかで離職するかもしれませんが、その後働きたくなった時に資格が活かせることも魅力に感じています。 介護職の方や、転職経験のある方、アドバイスをください。

続きを読む

138閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 介護の仕事を25年ほどしています。デイ、特養等で介護士や相談員をしてきました。 前職はプログラマーでした。 人間相手の人間的な仕事がしたい!って突然思って、会社を退職しました。 介護の仕事に転職した事は私にとって大正解でした。 女性の職場でもあるので、人間関係は一般企業よりも神経使いますしピリピリした雰囲気の日もありますが、これは慣れました(笑) 体力的には巷で言われるほどキツいとは感じません。 たいして残業も無いですし、夜勤は眠いですが、手当てもつくし、個人的には日勤より夜勤が楽しいです。 介護福祉士の資格についてですが、ぶっちゃけ簡単に取れます。 3年介護の仕事をしていたら、それなりに知識もつきますし、2ヶ月ほど休日にしっかり勉強すればまず受かります。 なので、資格取るぞー!と気合い入れる必要はありません(笑) 未経験で特養で働き始めると最初はいろいろと大変かもしれませんが、ある程度経験を積めばどこの施設でもやっていけるようになると思います。 介護業界は1人の求職者に対して7つの施設が奪い合うと言うくらいの人出不足です。 どこの施設へ行っても、無資格未経験でもまず採用されるでしょう。 逆に言えば、どこも正規の職員数が揃っていないので、ドタバタな忙しさです。 おじいちゃんおばあちゃんとお茶飲みながら笑顔で会話して、風船バレーやって大盛り上がり〜のようなイメージとはかけ離れている現場が多いのも事実。 あまりの忙しさにイライラしてお年寄りへの口調がキツくなったり、それ以上の行動に出てしまう職員を見てしまうことも必ずやあるでしょう。 その辺は、ある程度の覚悟を持って臨んでください。 私は定年退職するまで介護業界にいたいと考えています。 それぐらいにやりがいのある仕事です。 ぜひ質問者さんも介護の道で頑張ってもらいたいです。

    続きを読む
  • 介護の仕事も営業のノルマ以上にきついこともありますよ。 慣れないときついのが夜勤です。特養なら必ずあります。 介護は一生勉強が必いような奥の深い仕事でもあります。 なので、体を壊さない様に、無理をしないことでしょうね。

    続きを読む
  • 頑張ってほしいと思います! 気を付けてほしいのは、やはりシフト制になりますから、必ず心身の不調が出やすいですから、必ず休息を優先し、そして、あなたなりのリフレッシュ法を見つけてください。そうしないと、人間関係もそこそこストレスを感じる業界なので、両方のストレスがで出すと中々仕事を続けてはいけなくなりますから。 その辺は理解しておいてほしいと思います! また、入る前には必ず見学をされる方が良いですよー。

    続きを読む
  • 今現在転職を考えているのなら、金融機関在籍中に「介護職員初任者研修」の取得を第一にして欲しいです。 来年4月から何かしらの介護資格がないと働けない、待遇面でかなり冷遇されます。 ここで介護の勉強をして、それでも!というお気持ちなら応援します。 私も全く違う職種から介護の世界に入って今では何となく天職なのかなぁと思ってます。 違う世界を知っていることは絶対に武器にるので頑張って欲しいです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる