教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養についての質問です。 現在、大学生3年(20歳)で飲食店でアルバイトしています。8月に15万程働いて、9月に8万程…

扶養についての質問です。 現在、大学生3年(20歳)で飲食店でアルバイトしています。8月に15万程働いて、9月に8万程働きました。3ヶ月の平均が10万ちょっと?くらい行ってしまうと扶養が抜けてしまうとききました。学生でもそのように扶養から抜けてしまうことはあるのでしょうか。健康保険?は愛知県建設組合に入っています。 また、130万超えても今月から2年間なら大丈夫と聞いたのですが、上記のような制限も無くなったのでしょうか。 ご有識な方、ご返答お願いします。

続きを読む

141閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    収入条件を超えても学生なら扶養を外れない健保組合は存在しますが、健保組合によって規定が違うので、質問者さんの親御さんの健保組合がそうとは限りません。 親御さんの会社か健保組合に確認して下さい。 130万以上になっても扶養を外れない施策は、全ての扶養内勤務者が対象という訳ではありません。 人手不足で勤務時間を増やした結果、年収が130万以上になった時に、事業主が一時的な収入増加を証明し、健保組合が認めた場合に限り、扶養から外れずに済むものです。 勤務先の求め無く勝手にシフトを増やした場合は証明して貰えるか分かりませんし、証明して貰えても健保組合が認めなければ扶養は外れます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる