教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護学生さん、助産師さん、看護師さんなどに質問です。 県立の病院で出産したのですが、付属看護学校の生徒さんが見習い…

看護学生さん、助産師さん、看護師さんなどに質問です。 県立の病院で出産したのですが、付属看護学校の生徒さんが見習い?で担当に入ってくれていました。陣痛による入院から一緒で、事細かに話しかけてくれたりとても雰囲気の柔らかい方で、 立ち会いができない私の話を聞いてくれたり、 テキパキ自分から進んで動く姿にも 素晴らしいなと思っていました。 いよいよ出産という時におそらく彼女もテンパってしまい、何やらミスがあったようです(ガーゼが足りない?)とか話していました。 そしてもうピークの時に導尿を彼女がやってくれていたのですが、何度か失敗してしまい「モタモタしない、◯◯さんもういきみはじまるよ!」とベテランの助産師さんに言われていて ひたむきに頑張ってくれました。 産後処置のときも、一つ一つ丁寧に説明をしてくれる学生さんでしたが、「口より手を動かす!」 と言われてしまっていて、わたしは何をされるのかわからないまま何かをされるのは怖いので、別に良いのになぁ、事情があるんだろうなぁと思いながら見ていました。 産後の食事が終わったあと、看護学生さんが私の名前を間違って行ってしまい、「大丈夫ですよ、大変でしたね。あなたのおかげで安心して痛かったけど頑張れました」 と言ったら崩れるように泣いてしまいました。 すごく気を張って、頑張っていたんだなぁ。と思い退院前に彼女に簡単なメッセージカードを書きたいです。 簡易的に、3行くらいのものをと思うのですが、 忙しい看護師さんや医療従事者さんたちにこのようなものを送るのは、迷惑でしょうか?お節介かなとか思いつつ。。 やめたほうが良さそうなら、看護学校のHPにご意見ボックス?のようなものがあるので そこに問い合わせてみようかなぁとか考えたり。。 ご意見教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。 ★わたしとしても必死なので、早くして!痛い!とも思ってしまい、いのちの現場で将来働いていく助産師として、ベテランさんの言葉に意義はありません

続きを読む

176閲覧

回答(5件)

  • ご出産おめでとうございます! 看護学生です。 実習期間は大量の記録と並行して勉強し、病院という施設で息苦しい中、患者さんに失礼のないように、失敗しないようにと必死でした。 それでも毎日実習に行けたのは患者さんの笑顔とありがとうという言葉でした。心身共にきつい毎日でしたが患者さんと関わるなかで勇気をもらい頑張れました。 実習生は患者さんから品物は受け取っては行けないと言われています。ですが小さな手紙などはいいのかもしれません。看護師さんや、実習生の学校の教員がいる場で渡したいと伝えると、確実に受け取ってもらえるのではないかと思います。 うちの学校では患者さんが言ってくれたことは看護師→学校の教員を通じて共有していましたので、 看護師さんに学校側に伝えてもらうのも一つの手だと思います。 その学生さんはあなたの言葉でとても救われたと思います。 私も実習を控えているので、頑張ろうと思えました。 ありがとうございました☺️☺️

    続きを読む
  • 出産お疲れ様でした。 看護学生の時を思い出しました。 学生は患者さんの事を必死に考え行動しても、うまくいかず落ち込み… そんな中で質問者さんのように優しい声をかけて頂くと言う事は、学生にとってはホッとした気持ちと、励みになったと思います。 まして手紙など一言書いてあげる事は迷惑だと思う学生は1人もいないと思います。 むしろ手紙を大事にし、学生時代のあたたかい患者さんとの出会いの記憶となるはずです。

    続きを読む
  • 実習生ですね。 命に関わることなので処置優先するべきなのですが、患者に寄り添えるかが問題ですよね。 ここはプロとの違いになってきますから仕方ないことではあります。 私は実習中に患者さんから手紙貰うことありましたよ。 一応先生経由になるとは思いますが…。

    続きを読む
  • 看護学生です。 初めての産科の実習だと相当緊張したと思います、学校の規則で基本的には患者さんや利用者さんからは物品は受け取れないように言われています。しかし、いわれているようにお手紙ならお気持ち伝える程度のものなら尚更受け取った側からすると本当に嬉しいと思います。 大変な中わたしに手紙くださった、自分も頑張ってよかったと思えると思います。 無理なさらず。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる