教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害をもつ社会人の方に質問です。 障害(adhdと自閉スペクトラム症)を持つ高校生の息子がいます。 知能とプ…

発達障害をもつ社会人の方に質問です。 障害(adhdと自閉スペクトラム症)を持つ高校生の息子がいます。 知能とプライドが高く難しい子です。バイトの面接がうまくいきません。(採用されたとしても、まずうまくいかないと思います) 本人は自分の障害については頭では知っていますが、変わっている自覚はないようで、周囲のアドバイスは全否定です。 本人は他の同級生のように、一般就労出来ると当然のように思っています。 しかし、私も含め周囲は、特性の強さから一般就労は難しいと感じています。 例えば、衛生観念が薄く不潔。一方的に話すぎる等など。 特性上治りはしなくても、意識して気をつけられそうなことはあると思うのですが、自覚が皆無なので全否定。 質問は ①面接や仕事がうまくいかない→いつか自分に問題があると気がつきますか? ②問題が自分にあると気がついた場合、改善しようと、努力するでしょうか? ③プライドの高い子に将来的に、どう障害者雇用を勧めたら良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

続きを読む

159閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    手帳を持ってるんですよね。その時点で自分には通常の生活は難しい事を理解して欲しいけど、入らないって事ですね。 自分の場合は、診断がついた時点で自覚も何もそうなんだ、と思えましたけど。 本人に困り感が出てくるのを待つしか無いんでは。あまりお世話しすぎると困り感が出るどころか親が悪くて困ってるぐらいの感覚になるので程々に。(奇怪なことに、一番たくさんの支援をしてくれる人を、逆に迷惑だと思うのは障害者や認知症の人にしばしば見られるカースです)

    2人が参考になると回答しました

  • 発達障害はありませんが、回答させて下さい。大学教員で、発達障害を抱える若者と仕事で接することがある者です。 ①気づきますが、本人がとても傷つき、長期の引きこもりになる可能性があります。大学生や若者に、採用面接の面接者は結構、容赦がないです。社会はこんなに厳しい所なんだぞ!と、プロの厳しさを教えるなどの建前をかさにきて、実は相当強い悪意をもって意地悪してくる人も少なからずいます。ASDを持っているなら、尚更餌食にされやすいです。 可能な限り、ご家庭で前もって話し合う、まずはバイトをさせる、などした方がいいです。 ②努力だけで改善できれば障害に苦労することはありません。専門家に早期につなぎ、まずは特性を持っている自分を自覚してもらう必要があります。 ③今まで普通級だったのでしょうか?通常、ASDとADHDを併発していれば、小中学校は支援級へ行きます。 知能が高くても、社会性が備わっていないことを社会に出る前にご家庭で教えてあげるのが最善だと思います。支援級へ行ったらどうか、などの話は小中学校時代、学校の先生たちからなかったでしょうか。もしあったなら、そこら辺の話から始めてみてはどうですか?

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 実の弟が発達障害者です。 弟には自閉傾向もあり、知的には問題ありませんがかなりこだわりが強いです。 現在30歳で、職業訓練所に通いながら実家の近くで一人暮らしをしています。 ①については、一度健常の人たちと働いてみないと何とも言えないと思います。うちの弟も最初はコンビニでバイトをしましたが、うまくいかず訓練所に行くことにしました。 ②も、本人の性格によるかと。改善する点が理解できていないと無理でしょうね。 弟の場合は自分のしたことて取り返しのつかない結果をもたらしてしまい、そのおかげで、という言い方が正しいかはわかりませんが、訓練所に行く選択ができました。 相談者さんの息子さんがどうなるかはわかりませんが、自閉スペクトラムの人はこだわりを捨てられないのでこれからどんどんそれが強くなっていくと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる