教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員で受験資格が大学又は高卒はでは大卒と高卒は同じ給料になります?

地方公務員で受験資格が大学又は高卒はでは大卒と高卒は同じ給料になります?

56閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 50代現役公務員です。 自治体ごとに人事制度が違いますが、一般的な自治体の例でご回答致します。 地方公務員で大卒高卒ともに同じ試験区分である場合は、学歴基準としては高卒を標準としているところが多いですね。 この場合、大卒者は学歴免許等による号俸(号給)の調整がなされ、約4年分の昇給分が初任給に上乗せされます。 これは、国家公務員に適用される人事院規則9-8第13条及び第14条の例に倣っています。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=344RJNJ09008000

    続きを読む
  • 大卒から公務員になる場合、高卒よりも初任給が高くなります。 例えば20〜23歳では大卒の場合、約23万円程度の給料になることが多いです。 一方で、同年代の高卒公務員は、約21万円程度の給料に設定されるケースが多いようです。 年収で換算すると大卒が約370万円、高卒が約340万円程度になるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる