教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弟(29歳)の嫌味を言う癖がすごいです。 仕事でもしている可能性があります。 無意識にやってると思います。 モ…

弟(29歳)の嫌味を言う癖がすごいです。 仕事でもしている可能性があります。 無意識にやってると思います。 モラハラになるので姉として教育したいと思うんですけど、手遅れですかね?てかこういうのって治せるものですか?

続きを読む

69閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    治せないです 彼氏と父親がことある後に揚げ足を取り嫌味を言うタイプですが何回言ってもしかっても治りませんでした 29なら尚更難しいと思います そういう人はだいたい猫かぶりなので外ではいい人ぶってることが多いので放置でいいと思います

  • モラハラは完治しません。 でもモラハラ野郎は外ズラが、かなり良いのでモラハラ出来るターゲット以外には良い顔してる、と思いますよ。 憶測ですがあなた達のお母さんは弟さんを甘く優しく幼少期から育ててませんでしたか?

    続きを読む
  • なおると思いますが人に言われて治すのは難しいのでは。 弟は嫌味なんて言ってないと思っているので、実際に相手が傷ついたことを自覚するか自分が加害してることを自覚するような出来事がないと。 もし忠告するのなら、諭すのではなくたまった我慢をどーんと弟にぶつけてキレ散らかす位したほうがよいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる