教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

販売士2級の例題で、この写真の損益計算書と貸借対照表の計算の仕方がわからないのですが、解き方を教えて頂けないでしょうか?

販売士2級の例題で、この写真の損益計算書と貸借対照表の計算の仕方がわからないのですが、解き方を教えて頂けないでしょうか?

56閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • まずはそれぞれの言葉の意味(=計算式)を調べましょう。 あとは式の各項がBS(貸借対照表)、PL(損益計算書)のどこにあてはまるかです。 【総資本経常利益率】= 経常利益 / 総資本 * 100 経常利益 = PLの経常利益 = 172.8 総資本 = BSの資産合計 = BSの負債・純資産合計 = 985 172.8 / 985 *100 = 17.5 【自己資本比率】= 自己資本 / 総資本 * 100 自己資本 = BSの純資産の部合計 = 300 + 150 + 200 総資本 =(略) 650 / 985 * 100 = 66.0 【売上経常利益率】= 経常利益 / 売上高 * 100 経常利益 = (略) 売上高 = PLの売上高 = 1100 172.8 / 1100 *100 = 15.7 【流動比率】= 流動資産 / 流動負債 * 100 BSの流動資産の合計 = 53 + 70 + 27 + 35 = 185 BSの流動負債の合計 = 20 + 35 = 55 185 / 55 * 100 = 336.4 【売上債権回転率】= 売上高 / 売掛債権 売上高 = (略) BSの売掛金 = 70 1100 / 70 = 15.7

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる