教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒です。 食品業界に興味があり昨年の6月からはじめました。 2社内定をいただきました。 1社目は居酒屋で、2社目はパ…

24卒です。 食品業界に興味があり昨年の6月からはじめました。 2社内定をいただきました。 1社目は居酒屋で、2社目はパン屋さんです。1社目に3月に内定をいただいたときに飲食業界では将来不安だったことで再度就活をはじめました。 食品業界でなく、福祉業界や営業など少しだけ幅を広げ就活をしましたが自分の力不足もあり落ちました。 7月末まで続け8月にパン屋さんに内定をいただきました。1社目を内定辞退し2社目にいくことにしました。 小学生の頃の夢がパン屋になることであったことや自分が好きなパンを仕事にしていけるという点から内定をいただいたときは嬉しいかったです。 また、一日だけインターンシップがあり、参加しましたが、大変なこともありましたがお客様が楽しそうに商品を買ってらっしゃる姿をみてやりがいを感じたのと同時に立ち仕事なのでちゃんと続けられるのか不安になりました。 内定をいただいてしばらくして転職サイトのクチコミが悪いことや年間休日が105日と少し少ないのでしっかり体力や精神面でちゃんと仕事についていけるかが不安になり毎日落ち込んでます。 2社目で決心し働くのか、まだ就活を続けるのか悩んでます。1年間就活をやってきたのでもう終えて卒業まで好きなことをしたいという思いもありますが、人生の選択において1番重要な機会なのに妥協しても良いのかと不安になります。 不安を解消する方法を教えてください。 長文になってしまいすみませんでした。

続きを読む

259閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私ならそのまま働き合わなければ早めに転職しますね 今の時代転職が当たり前と言われてますので技術が身につくか分かりませんがとりあえずそのままやってみますね 転職サイトの分は腹いせやその会社の評判を落とそうとして書いてある場合もありますので気にしないでいいかと それにそれらのサイトにいい会社だったという文言をあまり見たことがないですね いい会社なら残っているはずしね

    1人が参考になると回答しました

  • パン屋に限らず食品関係はどこも勤務が厳しい(朝早い、夜遅い、残業多い)ところが多いので、定年までそこにいるというよりは、何を身につけたいか、身につけたら次に行く、体調崩したら辞めるくらいのスタンスの方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる