教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士になりたい大学生です。 独立開業をして年収2000万円になりたいのですが、どのような才能や努力が必要ですか?

建築士になりたい大学生です。 独立開業をして年収2000万円になりたいのですが、どのような才能や努力が必要ですか?

405閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    設計事務所を経営している40代、年収は1000万ちょいです 開業も年収2000万もかなりハードルは高いですよ 以下、必須事項です ①情熱 まずは「絶対に成功する」という強い意志がないと何事も成功しません ②センスと特色 圧倒的なプランニング力とデザイン力がないと大手メーカーに負けます また他社と差別化する特色がないとお客様を惹き付けることはできません 雑誌やネット情報、展示会や内見などで常にアンテナを張っておきましょう ③人柄(コミュ力と誠実さ) 設計の能力が高くても、それをプレゼンする能力が低ければ契約は取れません またお客様にとって高額な買い物なので「この人に任せたい」と思われる誠実さも必要です 工事を円滑に進めるために業者さんとの関係作りも重要です ④マネジメント力 僕は個人(経理は妻)でやっているので関係ないですが、2000万を稼ぐなら法人化して部下を育てる必要があります 社長(あなた)、設計士2~3人、事務員1人、これくらいで2000万は可能です ⑤経営のノウハウ 経営者となれば多少の財務知識や経営知識は必要でしょう ここには重要局面での判断力なども含まれます こんな感じです 資格は二級でも開業はできますが社会的信用を得るには一級を取りましょう 独立するなら宅建も取っておくと便利です 毎年コンスタントに仕事を受注していくのは大変ですが、やりがいのある仕事です 頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 建築士も営業力です。 コミュニケーションとかつてとか。 あの人に任せれば良いと思ってもらえる人になれるかです。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格だけでなく、大きな会社の社長になる事ですね。 判断力や決断力がスバ抜けないといけない。 お金の管理もよく気を付けないといけない。 もちろん沢山大きな仕事をずっと取れることも大事。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 設備設計や、構造設計なら普通に可能です。 ライバルの少い所なら、誰でも稼ぐます

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる