教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学生の子供がピアノを習いたいと、しつこく言うのでヤマハでピアノを習います。 うちにはピアノは無いと話したら ヤ…

小学生の子供がピアノを習いたいと、しつこく言うのでヤマハでピアノを習います。 うちにはピアノは無いと話したら ヤマハのピアノをうちで買ってください。とヤマハの人に言われました。ですが、買えるとしたら電子ピアノくらいです。 ピアノは高すぎで無理です。値段にビックリしました。 ピアノを習い始めたら自宅に電子ピアノくらいは買うべきですか? 買わなくても大丈夫ですか? 習い始めたらすぐ買ったほうがいいですか? それとも少し何ヶ月間かピアノ辞めずに続けられそうか様子を見てから買うべきですか? どーすればいいかわかりません。 お子様がピアノを習っている親御さん、どうされたかお聞かせください。 よろしくお願いします。

補足

みなさん回答ありがとうございました。 私が知りたいこと全部解決しました。

続きを読む

1,383閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    ピアノを習うのであれば、自宅に練習する楽器は必要です。 家で練習しないと、レッスンに行って 楽譜の音の確認をするだけ、先生と譜読みしておわってしまいます。 1曲弾くのに何ヶ月もかかり、嫌になってピアノをやめる。 ということになることが多いです。 電子ピアノで良いか、アップライトを買うのかは、先生の方針によります。 今は、電子ピアノでも良いという先生が多いと思いますが、アップライトをすすめる先生もいらっしゃいます。 おそらくほとんどの先生は、習ったら、すぐに楽器を購入するように言うと思います。 私の場合には、入会の際に相談をされたら、 「少し様子をみてからで良いです」 と言ってます。 すぐ買うと「続かないかも」と言って、安いものを買われてしまうことが多いため、そのようにしてます。 自宅に練習する楽器がない場合は、レッスンの内容はリズム打ちや簡単な初見奏、聴音等、ソルフェージュを多めにするため、ピアノの教本のすすみはゆっくりになるということを伝えます。 習い事ですから、どこまでお金をかけて、どういう習い方をするのかは、各ご家庭のお考えで良いと思ってます。 でも師事される先生の方針とのずれが大きいとなかなかうまくいかない、お互いに嫌な思いをすぐことにはなると思うのです。 アップライトピアノの新品は高額なので 「うちは買えません!」 で良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • もちろんご家庭での練習が必須ですので、必要なのは間違いありませんが、 お子様が移り気な性格でないか確かめてから購入してください。 他の子がやってるから自分も…のような安易な気持ちからの要求で、 数か月経過してまた別のことをしたい…みたいなことを言い出すのは子供あるあるですから、それって本当に続けられるのかを見きわめてからがよいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最低でも電子ピアノは必要です。ピアノは毎日の練習が必要です。レッスンの時に週1回30分弾くだけでは、ほとんど上達しないので習うだけ無駄です。 電子キーボードではなく電子ピアノが必要です。電子キーボードは軽く押しただけで音が出ますが、電子ピアノはピアノの鍵盤の重さに近くなっています。電子キーボードで練習して弾けるようになってもピアノは弾けるようになりません。 続くか分からないなら、とりあえず中古の電子ピアノなら安く買えるんじゃないでしょうか。3年くらい続いたら、まともな新品を買ってあげてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • メーカーの音楽教室の真の狙いは、客層を広げて、楽器や楽譜を買ってくれる客を増やすことです。メーカーの音楽教室の先生が楽器を買うように言うのは当然といえます。 しかし、今の経済や住宅事情を考えたら楽器なんて買う余裕はナイです。ましてや生の楽器なんて困りものです。 そこで電子ピアノってことになりますが。性能が良い機種は最低でも25万円くらいします。お手軽な機種でも10万円くらいです。安い買い物じゃないから困りますよね。 で、一番の問題は「いつまで続くか?」です。 3か月ももたないかもしれませんよ。本当に悩みますよね。 ピアノは、家での練習がもっとも重要です。家で練習しなかったら上達は期待できません。他の習い事と違い、音楽は家での練習が絶対に必要なんです。だからピアノが必要。せめて電子ピアノでも。 とりあえず3か月くらい様子をみましょう。 それで本当に続くようなら、中古屋で安い電子ピアノを探すのもありでしょう。(先生としては楽器店で買ってほしいのですが) 習い始めは電子キーボードでもOKです。中古屋で3万円くらいであります。遊びで弾くくらいなら十分に使えるから、いいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる