教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急 世間知らずな高校生一年生女子です。文章を書くのが苦手なので変な日本語になっていたらすみません。

至急 世間知らずな高校生一年生女子です。文章を書くのが苦手なので変な日本語になっていたらすみません。中学生の時から運動系の部活に入っていて、濃密な人間関係や憧れの先輩方、毎日学びを得ることができる点がとても好きです。 まだなりたい職業が決まっていないのですが、上記のような特徴を持った職業はありますか? ちなみに、大学は国立文系に行こうと思っていますが、まだ文理選択をしていないので理系も視野に入れています。 本当にどのようなものでもいいので、回答どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

22閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 従業員同士で仲良くやるかどうかは、就職先で自分がどう振る舞うか次第じゃないですかね。 露骨に「あ、私職場の人とは最低限以上の付き合いする気無いんで」という態度をしていたら周りも相応の扱いをするでしょうし、自ら仲良くなりに行けば相性次第ですが仲良くなれるでしょう。 強いて言えば占い師なんかは、顧客と密になるかも? 信用させて情報を訊き出してナンボなのだから。他にも自分個人に固定ファンがつく仕事ってありそうですが...浮かんできませんね。 憧れの先輩がいるかどうかは、運でしょう。 「この職種ならどこの会社/店舗に行っても憧れるような先輩が必ずいる」なんてのは無い。 毎日学びを得る...IT系は日進月歩の世界なので、勉強していかなきゃいけませんね。 昔々はアセンブラ言語、もう少し時代が進むとC言語など、その後C++言語等を経て、今はpython言語だのjava言語だの、プログラミング言語も時代で移り変わっていく。 昔はPC1台で完結していたのがインターネットの普及でサイバーセキュリティを気にしなきゃいけなくなり、クラウドサーバなんてのも出てきた。 国語(現代日本語の扱い)・英語・数学の3つが得意だと有利。 医学・薬学系も勉強が必要でしょう。 学会に行かなきゃいけないし、薬も先発薬と後発薬は完全に同じじゃない。 自律神経失調症のように昔は聞かなかった新しい名前も出て来るし、精神分裂病から統合失調症へと名前が変わるようなことも起こる。 検査機器が新しくなったらそれを操作する人...ナースか誰かは新しい機械の使い方を覚えなきゃいけない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる