教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託の社会保険についてです。 最近業務委託という形で事務の仕事を家始めました。 月に10万〜15万程の稼ぎです。

業務委託の社会保険についてです。 最近業務委託という形で事務の仕事を家始めました。 月に10万〜15万程の稼ぎです。仕事をする前は無職だったため、国保に入っており、今もそのままなのですが、国保はもう辞めないといけませんか? その場合、保険はどうしたら良いか教えて下さい。

補足

家始めました→家で始めました

続きを読む

495閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    業務委託であれば、委託先での社会保険には、 加入できませんので、そのまま国保、国民年金となりますので、 何もするコトはありません。 又、業務委託なら年末調整もありませんので、 ご自身で確定申告となります。 ただ、家内労働者の特例が適用できると思いますので、 年間で103万円以下なら確定申告も不要です。 (103万以下でも源泉徴収があれば、確定申告で還付されます)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる