>就職転職になんかなんの意味もなさない 何の意味もなさないというのは極端な例です。大学生の就職活動では、ふつう総合職へ応募する人が多いです。総合職採用では将来の経営幹部の候補になれそうな、潜在能力の高い人を採用する場合が多いです。その場合、企業は、簿記のスペシャリストではなく、何でも柔軟にこなせる人材を求めています。そのため資格を持っているからと言って特別に重視されないことが多いです。学歴、ES、SPI、面接での受け応え、資格等を総合的に見て、能力の高い人材を採用します。(特定の資格をマイナスに評価されたり、全く何の加点もないということは稀だと思います。) とは言え、企業はたくさんありますので、採用の方針も多種多様です。 知恵袋の質問を見ていると、なぜか簿記のような資格を取れば、就活でとても有利になるかのように勘違いしている人はおります。私の知見からすると、大学生の総合職採用の就活においては、決して有利になることはないです。 また、就活で役に立たないイコール無駄という思考の人もおりますがそれもまた極端です。簿記検定は、自己啓発で会社が取得を推奨していたり、場合によっては手当がついたりもします。総合職なら経理部に配属されることもありますので、学生時代に勉強しておくというのもありです。
学校教師もそうですが、ほとんどが社会に出てない人です。 応募条件として日商簿記が設定されている場合もあるので、その時点で意味がないことはありませんし、地方の上場企業で日商1級持ってれば助かる人は割りといます。 勿論、それだけで転職できるとは言いませんが、不利に働くことはないし、それが役に立つことは多々ありますので、主語を大きくして自分の価値観だけで判断するような教授には黙っとけって言っておけばいいです。
簿記1級を取得したならば,有名会社に就職できたり高収入が見込めると甘い認識の学生に意識喚起されたかったのではないでしょうか。 その教授の専門や話の前後が分からないのでなんとも言えませんが,簿記取得が意味を成す成さないといった稚拙な話をしたかったわけではないと思います。
なるほど:1
ありがとう:1
まぁ、世間知らずの教授がいいそうなことですね。 意味をなすかどうかは、相手企業が考えることです。 自分や第三者が考えることではありません。 少なくとも、簿記の知識の証明にはなりますので、すべての企業で意味がないなんてことはあり得ません。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る