教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

上司である部長(55歳男性、既婚)が、別部署の派遣社員(40代前半 女性 既婚)を、ランチや飲みに誘っており、 その派遣…

上司である部長(55歳男性、既婚)が、別部署の派遣社員(40代前半 女性 既婚)を、ランチや飲みに誘っており、 その派遣社員から迷惑に思ってるが断りづらいと相談を受けた。社内のセクハラパワハラホットラインに相談してみたが、会社の対応待ち。 セクハラになるのだろうか?

続きを読む

192閲覧

回答(7件)

  • 断りづらいなら、自分の部署の部長に何故伝えなかったのでしょうかね。 ランチは別にいいと思うけど、飲みは既婚者ならいくらでも断れますよね。ご飯作らないといけないとか、今日は主人が早く帰ってくるとか。 ランチもあなたと一緒に行くことになったとか言えばいいと思いますけど。 セクハラになる可能性は十分あります。

    続きを読む
  • なる可能性が高い。 ですが、そのホットラインは動かない可能性も高い。役に立たない。

  • なぜ、それがセクハラになるのか。。。 また、なぜ、本人ではなく第三者が社内のセクハラホットラインに相談したのか(ここの文章は主語が書かれていないので内容不明瞭です。派遣社員ご本人が相談されたのかもしれませんが)。 断りづらいだけであって、本人が誘いを拒否していないのであれば、セクハラとは認定しにくいです。 もし社内の相談室に第三者が代わって相談したのだとすれば、尚更です。 セクハラと会社が認定するには、被害者本人による訴え。。。加害者に対する事実確認などが必要です。 もちろん、これまでの頻度にもよります。 これらのことが明確でない限り、セクハラとは認定しにくいだろうと思います。 会社の同僚をランチを誘うことなど日常茶飯事です。 拒否すれば良いですが、それを全くしていなければセクハラとは認定されにくいです。 ただ、被害者本人が断れない、ということで、総務人事からは当該部長にセクハラと誤解されるので今後は慎むように、と注意喚起はされると思います。

    続きを読む
  • そのホットライン、随分のんびりした対応ですね。 二人きりで行く前提で誘われているならセクハラだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる