教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記の仕分けについて教えてください。 お中元で商品券を贈りました。 商品券代80000円 箱送料 5280円 …

簿記の仕分けについて教えてください。 お中元で商品券を贈りました。 商品券代80000円 箱送料 5280円 合計 85280円インターネットバンキングにて、振込手数料を差し引いて送金しましたが、振込手数料は引いてはいけなかったようで、後日、手数料880円を現金で支払いしました。 この時のインターネットバンキングでの送金時の仕分けと、後日、手数料を現金払いした時の仕分けを教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

60閲覧

回答(1件)

  • インターネットバンキング送金時 ①手数料が送金と別で記帳される場合 商品券分 接待交際費 80,000 / 普通預金 84,400 雑 費 5,280 □□□□□□□□□/ 雑 費 880 手数料分 雑費 880 / 普通預金 880 ②送金時に手数料が含まれている場合 接待交際費 80,000 / 普通預金 85,280 雑費 5,280 ①と②どちらでも各科目の動いた金額は変わりません。 手数料現金支払時 雑費 880 / 現金 880 雑費などの各科目は、貴社が使用している科目に置き換えて下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる