解決済み
質問です。私は東京のとある私立文系大学に通う1年です。偏差値は60くらいです。将来的に京都市に移住したいと考えています。理由は色々ありますが純粋に京都市が好きだからです。大学に入り休みの日に京都に何度も足を運んだり、京都検定も受けたりしました。歴史系の学科に通っているので知識は少しばかりあります。 ここで本題なのですが、就職のタイミングで京都市に移り住みたいと考えています。企業への就職、公務員採用試験を受けるなど方法は幾つかあると思います。まず生まれてからずっと関東にいる人間が京都で就職活動ができるのか?、京都市や京都府の公務員採用試験はかなり難しいものなのか、教えて欲しいです。また、いま何をするべきなのか教えていただけると幸いです。 長くなりましたが回答よろしくお願いいたします。 歴史系学科、歴史検定3級。
71閲覧
元採用担当のおぢさんです。公務員については門外漢ですが、若かりし頃京都に3年ほど赴任していたので思うところだけ。 新卒入社した会社で2年目から大阪支社を希望していたのに、なぜか京都になりました。京都に対してそれほど何も考えていなかったので、多少驚きましたが素直に従いました。 良いところとしては、たしかに観光名所だらけですから、好きな人には良いと思います。(私は興味なかったので、ほとんど行きませんでしたけど)夜に飲み歩いていても舞妓さんに遭遇したり、鴨川の納涼床は本当に風情があります。学生が多い街なので、観光地なのに安い飲み屋や美味しいラーメン屋にもことかきません。 ネガティブなところしては、常に人が多い。特に昨今はインバウンドで道を歩けないほど混雑していたり、街中は渋滞で車より歩くほうがスピードが早いことがニュースでも取り上げられています。そういったエリア内に職場があると年中逃げられませんからかなりストレスでしょうね。関東であれば「江ノ電 沿線」に住むような感じでしょうか。 そして、ケンミンショーでも揶揄される独特の人間性や言い回しの中で生きていくのが合う合わないという話で、圧倒的に合わない人が多かったりします。(うちでも京都支社は、はっきり不人気です)盆地なので夏は熱くて冬寒い。町並みは綺麗ですが、それだけ同調圧力が強いことの裏返しでもあります。また、住んでるエリアごとで封建制度が残っていたりで驚かされます。このへんは、1~2週間観光に行った程度ではわからないことですよね。 私からは、大阪・滋賀など近隣府県に住んで、休みの日に遊びに行かれることをお勧めいたします。若い内の2~3年なら良いかもしれませんが、一生住むには地元民でないと厳しいと考えます。 蛇足)滋賀は住みやすい街(=自治体ランキング)topクラスですが、琵琶湖周辺の平地が少なく、思いのほか賃貸が高いのでそこは要注意ですね。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る