教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元保育士です。 保育ママなどのように申請をせず わたし個人として 他人の子どもを預かってお金をもらい 仕事にする事っ…

元保育士です。 保育ママなどのように申請をせず わたし個人として 他人の子どもを預かってお金をもらい 仕事にする事って法律上大丈夫ですか? 互いに同意した場合

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とくに問題ないんじゃないですか? 「託児所です」とか「保育ママです」と言って、預かるお子さんを集めたりするのはダメだと思いますが、預ける人もちゃんと「ここは託児所ではない」「この人は保育ママではない(保育士資格は持ってるけど)」ということを了解したうえで預ける分には…… なんか引っかかるものあるかな? ベビーシッターとかはとくに申請とか認可とかいらないですよね (ベビーシッターを名乗るのはダメとかはあるのかもですが) あとは、その収入を申告するときかな? (所得税の確定申告) 開業届とか出すのでしょうか? 事業収入にはせず、あくまで謝礼というかたちをとるという方法もあるかもですが… (保育料も現金手渡しとか) 何かトラブル起きたときの対処が難しそうですけどね あとは、その仕事の収入を

  • 他人に言わなけりゃ違法も違法じゃないけど、バレたら大変だよ。それだけ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる