教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士になるための短大に通っている3年生です。今年で卒業なので今就職活動中です。

保育士になるための短大に通っている3年生です。今年で卒業なので今就職活動中です。私は高校生から保育士か、大工さんになりたいと思っています。正直なところこれまで保育園で実習をさせていただき自分に保育士は向いていないと思い始めました。また、新しい家ができている過程を見たり、橋なの道路を直しているところ見ると、こう言った地図に残る仕事や建物を作る人になりたいなと思ってしまいます。 今、保育士になることを決めて就職活動をしています。しかし、行きたいと思った園は不採用で、また、行きたいと思った園は新卒の求人をしてないと断られ続けています、。再来週から3週間の幼稚園実習があり就活をする余裕がありません。 就活をしている時にやっぱり土木作業員や家具職人など物作りができる職業に就きたいと思いました。保育士よりそっちの方があっていそうだなと感じました しかし、女性で新卒で建築などに関する知識が全くない人間でも雇ってくれるところはあるんでしょうか? 今から保育士とは別の就職活動を始めるのは遅いですか?

続きを読む

83閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大きな土地を造成し道路、住宅の区画割をする仕事はあります。 設計事務所で地場の建売業者の依頼により行います。 CADで道路の位置を考えたり公園を考えたりと様々なことを考えます。 各行政により要綱が違うので覚えるのも大変ですが楽しいですよ。 実際に物は作りませんが地図やグーグルマップで自分が考えた 道路が存在するのです。

  • 建築は資格に受験資格がつくから急に行っても暫く見習いですよ。資格とるのに実務経験年数が必要なんだけど建築系の学部は年数少なくて済む。 建築士や施工管理技士は建築系の学部出が多いので

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる