教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

共働き世帯から専業主婦かパートになるリスクについて教えてください。 共働き(共に30代) で高卒から今の会社で正社員と…

共働き世帯から専業主婦かパートになるリスクについて教えてください。 共働き(共に30代) で高卒から今の会社で正社員として働き出し年収400万円ほどです。先月から上司、仕事内容が変わり精神的にキツイです。 勤務先は在宅対応していたりと子育てしながら働く環境は素晴らしいのですが仕事のプレッシャーなどから眠れなくなったり胃痛がするようになってきました。 高卒なこともあり、転職の場合はパートやアルバイトしか働く道はないかなと思います。 今の仕事を辞めるのは惜しいとは思うのですが鬱になる前に辞めた方がいいかな、でも今後やっていけるかなという不安がついて回ります。 以下が今の生活内容です。 ・東京住み ・未就学児の子ども1人 ・旦那年収550万円ほど ・夫婦で3500万の貯金あり ・義実家からの支援や、いざとなったら義実家との同居も可能(関係は良好です) ・夫婦ともあまりお金は使いません。 子ども1人なら私が専業主婦もしくはパートになってもやっていけるかなと思いますが甘いでしょうか。 老後は子どもに頼らなくてもいいように貯金している最中です。 旦那は辞めてもどうにかなるよと言ってくれていますが、辞めても何かしらで働こうとは思っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

続きを読む

403閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    友達もフルタイムで働いていましたが職場の人間関係で精神的に病んでしまい退職。パートで暫く働いていましたが、子供2人が小学生になったタイミングで再就職しました。理由は家のローンや子供の習い事にお金がかかるためとのこと。どんな仕事も一から覚えるのは本当に大変で苦労してました。挫折しそうになってもご主人の収入だけでは子供に習い事させられないからと言って続けています。小学生のうちはあまりお金がかかりませんが、中学生になると塾代が高く夏期講習だけで14万円かかります。暫くパートで働き、働きながらスキルをあげるため資格を取るなど空いた時間を勉強に当てるのも良いかもしれません。 私も私の友達も働きながら資格を取り転職しましたので。 まだまだお若いのて可能ですよ。

  • やって行けるとは思いますよ。リスクとしてはシンプルに共働きだと貯金が増えるので何かあった時に怖い。他には離婚した場合ですね。3人に1人が離婚する時代です。今仲良いからと言って絶対離婚しないとは限りません。離婚した場合、いきなり就職となると中々大変です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる