解決済み
はじめまして 46歳会社員です。 高圧ガス販売主任者試験について教えてください。 11月に第二種高圧ガス販売主任者を受験します。 教本を買って勉強中ですが、会社指示とはいっても、直接、普段の仕事で扱わないので、 ガスがらみのことがちんぷんかんぷんです。 知識がなくてもとにかく過去問やったほうがいい。 という方と、 ある程度、知識がなければ問題が理解できないから、 教本はしっかり読み込んだほうがいい。 という方と意見が分かれています。 第一種でも第二種でも、 高圧ガス販売主任者を取得した方は、 どんな勉強方法をされましたか? 予備知識がなく手の勉強方法として、 どんな勉強法がいいか、 経験者様のご経験を教えてください。
1,083閲覧
1人がこの質問に共感しました
二種販、乙化持ちです。 まず過去問から手をつけました。回答採点後、誤答部分を教本で調べて復習するを繰り返しです。 予備知識ゼロですとほぼほぼ教本全部を読む事になりますが、過去問から手を付ける理由は何が分からないかを明確に見える化することです。 教本から読むと何が分からないかも分からないため漫然と読むことになり、時間が多くかかります。 時間があるならば、 教本を流し読み>過去問解き>復習 の流れが良いですが、今からだと正直時間がないので過去問から行くしかないと思います。 ちなみに、高圧ガスの試験は択一式の中でも一番いやらしい 正しいものの組み合わせを選べ でできています。 >絞り込みが効かない>設問全てを理解してないといけないので時間がかかる。 また年々難易度が上がっていますので、先輩の簡単だったマウントが多いのも特徴です。 >合格率は変わっていませんが、それは落ちた人が有料の科目免除講習を受ける流れが多いからと思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る