教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

塾講師バイトの者です。 教えている間にわからない問題がでてきます。

塾講師バイトの者です。 教えている間にわからない問題がでてきます。苦手な教科なので、解説を見ながら考えることが多いのですが、解説がない問題もあり、教えている子の学年や状況(高学年、受験前など)によって、その場で答えられないことが増えてきました。 予習が出来ればいいのですが、特殊な塾なので、その場でその日の授業の内容が決まることが多いです。 例えば、前日の段階での連絡上は英語だったが、当日生徒と合ったら「今日は実は数学がやりたくて……」となり、他塾のテキストの問題の解説を頼まれる(もちろん当塾にはテキストはなく、いきなり応用問題であることもしばしば)などです。 1番に焦る時は、そもそも教科が決まっておらず、授業内でいくつかの教科の質問対応という形式になることもあります。これも、他塾のオリジナルテキストや学校のものなど、当塾で扱っていないものです。 つまり、予習したくても、塾の性質上【予定があってないようなもの】であり、来週はこの範囲を進めようね、と決めていても変わることが多く、前もって準備というのがとても難しいです。来週に解説するね、といって時間を稼ぐこともありますが、信用を失っていそうです。昔の教科書を見返すなど対策はとっているつもりですが、どの教科を聞かれるか分からないのです。 元々理系は教えるには知識が不足しており、厳しいとはお伝えしているのですが、いかんせん人が足りず、どうしようもない状況です。 効率のいい対策などあれば、教えてください。

続きを読む

839閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 講師ならその場で何でもかんでも答えられるかというと、そうでもありません。 まして科目が決まってなかったり予習ができないのであれば、そういう状況になっても仕方ないかと思います。塾側もそれを承知で採用しているでしょうから、わからなかったら生徒と一緒に調べて、最終的に生徒の学びに繋がれば問題ないのではないでしょうか。 自分でできる対策としては、苦手科目のテキストや入試過去問を一通り解いて、出題パターンや傾向を掴んでおくこと。 それでも対応が難しかったり後ろめたい気持ちがあるなら、普通の塾に移った方がいいと思います…。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 塾のシステムが悪いですね。 あなたのせいではありません。 授業準備は事実上タダ働きでもあるので、それを理由にして塾講師バイトをやめる人は多数います。 あなたの塾の場合、授業準備なしで授業に挑んでも良いということですし、それはそれで楽ですよね。 生徒がやめたところで、 あなたのせいではありません。 塾のシステムが悪いのですから。 あなたが真面目に塾講師として働くつもりなら、他塾に移籍することをおすすめします。 じっくり自宅で授業準備ができますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる