教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急お願いします。 今大学4年生です。 来年卒業で、それまでに簿記2級と秘書検定2級を取りたいと思っています。

至急お願いします。 今大学4年生です。 来年卒業で、それまでに簿記2級と秘書検定2級を取りたいと思っています。簿記に関しては全く知らなくて、3級から頑張るつもりなのですが、卒業までに2級は地頭が悪くても取れますか? 簿記2級を取れば転職する際に困らないとききました。 卒業後は介護士になるのですが、半年後には経理士として転職しようと考えています。 けれど ・私服OK ・リモートワーク ・副業OK ・新卒年収350万程度 で働きたいと理想ばかり高いのですが、 学歴がFランでも簿記2級を持っていれば 言い方悪いかもですけど楽勝で転職できますか? 勤務地は東京で考えています。

続きを読む

86閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 簿記2級で就ける職種は主に一般事務職でしょう。 そして、簿記2級は商業高校でも取る人が結構いますよ。 また、ネットで「有効求人倍率」と検索すると厚労省のHPがあります。 そのHPの下の方に青字で参考統計表とあるので、そこをクリックすると一般事務職の有効求人倍率が分かりますよ。 それを見れば、一般事務職がどれくらい人気でその職に就くのがどれくらい難しいか大体分かると思います。 それゆえ、企業側も一般事務職は選び放題(買い手市場)なので優良企業が採用するなら若くて優秀な簿記2級を持っている商業高校新卒の人が優先される場合が多いと思います。(給料も安く済む) ですから、私は大卒で簿記2級を持っていれば転職が楽勝という意見には疑問符が付くと思います。 ※どの様な学部・学科を出たか知りませんが、もう少し社会の実状を調べた方が良いと思います。 ✾参考例 無資格の介護士⇨国家資格を取って介護福祉士⇨働きながら夜学の看護専門学校で看護師の国家資格を取って看護師。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる