教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

写真館でヘアセットやメイクを始めたいと思っています。就労者の中に美容師免許を持っている人がいないとヘアやメイクはやっては…

写真館でヘアセットやメイクを始めたいと思っています。就労者の中に美容師免許を持っている人がいないとヘアやメイクはやってはいけないのでしょうか? また、ヘアメイク無料であれば可能なのでしょうか?

54閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは 美容師法抜粋 第二条 この法律で「美容」とは、パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることをいう 第六条 美容師でなければ、美容を業としてはならない。 美容師法概要 業とは反復継続の意思をもって行うことで、有料・無料は問わない。 と明記されています 結髪はヘアセット、化粧はメイクですね ヘアメイクを行ないたいのであれば、技術者全員に美容師免許が必須です

    1人が参考になると回答しました

  • 前の方も言うように 施術する方各人美容師免許は必要です 就労者2名以上の場合に1名でも必要なのは管理美容師免許保持者です 有料無料は関係ありません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いやいやお前が持ってないと法律違反だから 1人だけ持ってりゃいいとかどういう思考回路? 無料だからいいとかないです。無料でも違法。美容師法に書かれています。 とりま美容学校入るところから始めてください

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヘアメイク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる