回答終了
うつ病になりそう…で、まだうつ病になってないのですから普通の仕事量を振るだけ振ってみては?て思います。何がキツいのか、ある程度は聞きますが仕事ですから仕事振らないとこっちの問題です。 もちろん、できないことも見越すけれど一回は振ってみてできないよねってやった方がいいと思う。毎日。で、できないならそれなりの評価を付ける。 あと在宅でも、毎日進捗のMTGを入れる。やらないよねで放置よりは、MTG出なきゃという気持ちをつけさせる。遊びじゃないし、ちゃんとこっちも管理しないと。で、MTGサボったらそれも評価に入れつつ連絡だけはする。それも重なったら対応を考える。 一人が使えないからってもう一人の人に2人分の仕事を任せたとかなら、そりゃ嫌になりますよ。やらない相手にやらせるのも上司の仕事だと自分は思います。私は25歳くらいの時、50歳くらいの人相手にそれやりましたよ。一人がサボって他の人が助ける構図、多少は仕方ないにしてもあまりにひどい状況をそのままなんて許せませんから。パワハラはもちろんしない。発言は気をつけましょう。 でも、毎日その人に連絡取って確認はしないとやりたい放題です。ただでさえ在宅は難しいので。 で、またうつ病になるならうつ病で休ませればいいと思います。確か、休職も何回もはできなかったと思います。前に法律関係見た時に知ったのですが。1回目の休職と2回目の休職合わせて何日で…みたいなのがあったはず。 ではでは。
普通の企業は、就業規則上の 「休職期間中はしっかり休職を認める」 「休職期間を過ぎてもなお復帰できない、あるいは復帰したが仕事が従前どおり出来ない場合は、配置換えなどを配慮してみて、それでもなお無理なら解雇する」 に則っての決断になると思います。 なのでなぜ今の現状になっているのかが、そもそも不思議(おかしく)に感じます。
上司を巻き込んで仕事の分担をして貰うのが一番良いのですが、 現場だけでやりくりできない状況になっているとは思います。
最近は精神領域の傷病や状態になる人が多いですね。既に傷病手当金等を受給している人は、生涯記録されることになっていますが、この情報は洩れることはありません。しかし将来は分かりません。もっと増えてくればその情報を活用することが合法となるかもしれませんね。
< 質問に関する求人 >
在宅ワーク(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る