教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学童保育で働きたい21歳女です。面接は受かる時と落ちる時があるのですが、2次試験の職場体験でいつも落ちてしまいます。面接…

学童保育で働きたい21歳女です。面接は受かる時と落ちる時があるのですが、2次試験の職場体験でいつも落ちてしまいます。面接では褒められたことも多いのですが、落ちてしまうことも多いです。私は話すのが得意な話題と苦手な話題が大きく分かれてしまっているタイプです。実技で落ちた原因は室内遊びでは上手く関われたのですが、体育館で遊ぶ子供に話しかけるタイミングや話す内容が浮かばず、黙り込んでしまったからです。もっと体育館の場面でも子供と積極的に関わってほしかったらしいです。イラストと得意な話題を話すのが得意です。どのようにすれば、両方受かるのでしょうか?

補足

今、ネットでフリーランスで人と話す仕事をしているので、ある程度はコミュ力はあります。話が下手かお客様に聞くと全然大丈夫と言われます。

続きを読む

316閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 学童保育で責任者をしております。 まず、学童保育は実技試験がなく面接だけの自治体や運営事業者も多いので、どうしても働きたいということであれば、応募の際に求人欄を確認し、そういったところを中心に応募してみるのもありだと思います。 ご質問にある、面接も実技も受かるにはどうすればよいかについてですが、これをやればすぐに受かるという近道や裏技のようなものはありません。 私も採用面接に立ち会いますが、子ども達を育て指導する立場になる人の採用を行うことになりますので、社会人としての最低限のマナーや身だしなみ、印象管理や言葉遣い、常識が身についているかどうかを見ています。21歳とのことなので、社会経験や面接の経験が浅いのは仕方がないので、まずは面接の基本に関する本を読んで練習し、本番では明るさ、若さ、積極性をアピールすると好印象です。 次に実技に関してですが、学童保育の指導員は自分と趣味の合う子や相性の良い子の相手だけをすればよいのではなく、全ての児童に平等かつ公平に関わることが求められます。保育で自分の特技や強みを活かすのも大切なことですが、タイプが違う子と関われずに固まってしまうというのでは仕事になりません。 日ごろから様々な事に興味を持ち、人間性や専門性を磨いていくしかありません…が、これはすぐに身に付くようなものではありません。 次に同じ実技があるかは分かりませんが、もし同じ様な場面があれば、児童を褒めたり、質問したり、お願いしたりして、関わりを持つと良いと思います。子供達は人から褒められたり、人に教えるのが大好きです。自分が詳しくない分野は子どもを先生にして教えてもらうという形で関わるとスムーズに関係を持つことができます。 ◆仮に体育館でバスケをしていたとしたら ・「すごい!すごい!上手だね!バスケ習ってるの?先生にも教えてくれない?」 ・「楽しそうだね!先生も一緒にやってもいいかな?」など。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる