うーん 保育士を目指している(でいいのかな?)人が、いまの保育界の流れも知らないとは^^; 近年では育児サービスにおけるニーズの多様化への対応や待機児童数の解消に向けて「幼保一元化」が注目されています。 幼保一元化の推進に向けて、主に行われている政策的な取り組みが『認定こども園の設置』です。 認定こども園とは、教育・保育(託児)を一体的に行う施設であり、いわゆる「幼保一体化施設」です。 認定こども園法の改正により幼保連携型認定こども園の職員である『保育教諭』は、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方を有していることが原則となります。 だ か ら 意味あるんですよ(笑) それに認定こども園への円滑な移行を進めるために 幼稚園教諭免許 だけ 保育士資格 だけ と片方しか免許・資格を持ってない方で、3年以上の実務経験を有する方が少ない学習負担でもうひとつの免許・資格を取得できる特例制度(経過措置)が2025年3月まで設けられるくらい国は取得してほしいんですよ。 未だに「必要?」と聞く人がいるとは…。 「(試験)何科目か免除」はウソですね。 『幼稚園教員資格認定試験』と調べれば分かりますが「受験資格を得るのに3年と4,320時間の実務経験が必要」というだけです(この認定試験は上記の幼保特例制度とは別物です。だから2025年までとかは決まっていないがいきなり試験が休止する可能性もあるかもしれない←高校の免許認定試験が休止してるからです)。 両方取った者なら「学校で取ったときの難しさ」を言えば参考にもなるだろうから、それを言えばいいのにねw 保育士と幼稚園教諭は大半が単位被っているので、そんなムズくないですよ。 難易度は学校によって違うかどうかは知らん。 実習が多くなるのは当たり前でしょうねw 保育士資格の実習「保育実習1」「施設実習1」「保育実習or施設実習2」 幼稚園教諭の実習「幼稚園実習1」「幼稚園実習2」 の計5回 実習1回ごとに2週間やるので合計10週間やりますから。 ふつう保育士養成校で両方とりますよ。
今後保育所に就職されるおつもりなのであれば、最近は「認定こども園」も増えていますので両方取れたら取ったほうがいいと思います。 基本的には幼稚園教諭免許は学校を卒業しないと取れない免許です。 保育士資格を得ていれば特例はありますが、幼稚園や幼保連携型こども園での実務経験を得てから大学で指定の学科を採らないと取得できません。 https://corres.tokyomirai.ac.jp/license/yoho/youchien/ またこれもあくまで「特例」なので、いつなくなるかわかりません。(まあ保育業界の人手不足は深刻なのでそうすぐにはなくならないでしょうけど) 可能なのであれば学校卒業時に取っておくほうがいいと思います。
大いにあります。 まず、ほとんどの人が両方取得しています。幼稚園教諭だけという人もいますが、保育士のみは少数派です。 認定子ども園が増えているので、そこで働くには両方持っていることが大変有利です。 幼稚園教諭免許を後から取得することは可能です。幼稚園教諭資格認定試験を受けるか、短大の通信に行くかです。 幼稚園教諭資格認定試験は3年以上の実務経験必須です。合格率は2割程度と言われています。保育士試験より難易度は高いです。 通信だと授業料もかかるし、実習も必要になるはずなので得策じゃないです。 現在は幼保特例制度で比較的簡単に取得できますがそれが無くなります。 両方取った方が断然良いです。
いつか、こども園に就職する際には両方の資格が必要となります。 保育士のみの学校もありますよね?その場合、保育園に勤めればいいのですが、もし幼稚園教諭免許もほしくなった時は、改めて試験受ければいいと思います。確か何年か保育園で働けばその何科目か免除されるようなことは聞いた事あります。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る