教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育てしながら仕事しています。子どもの体調不良などでお休みをすることがとても辛いです。 私は2年間の臨時職員期間を…

子育てしながら仕事しています。子どもの体調不良などでお休みをすることがとても辛いです。 私は2年間の臨時職員期間を経て、正社員登用試験を受け今の会社に配属され3年目です。金銭的なことや、キャリアアップしたいという思いもあり思い切って正社員になりました。 子どもは小学生と保育園年長の子が2人、子育てしながら仕事をしています。 仕事が大変で嫌になる時もありますがやりがいもあり仕事は好きな方だと思います。 ここ何年か、コロナ禍で保育園などで濃厚接触者等になり急に休まなければならなくなることが増え、また下の子も体が弱くいまだに熱を出すことが多々あるので、実家のサポートはありますが、 コロナ禍ということもあり親にはリスクもあるし、周りの目も気になるので、休みを頂くことが増えました。 3月には子どもが2人インフルになり私にもうつって、めちゃくちゃ忙しい時に一週間ほど休みをもらい、先輩方が休日出勤してまで私の仕事をしてくれました。 それからはしばらく無かったですが、先週旦那と子どもがコロナ陽性、休みをもらい看病して回復するころに疲れが出て自分が体調不良... コロナは陰性でしたが、職場の方には念の為今日まで休んだほうが、と言われお休みしています。5日も休んでしまいました。。 こういうことがとてもストレスで、忙しい時に限って何日も休んで、仕事を人にしてもらって迷惑をかけていることが申し訳なくて申し訳なくて。 自分の仕事が思うように進まないことも辛いです。 休むたびに出勤するのが億劫で、謝り倒して... 職場の方はしょうがない、この際ゆっくり休んで!などと優しく励ましてくれますが、 自分が負担を増やしていることを思うと精神的に辛いです。 明日もほんとに行きづらいです。 頑張っているつもりだけど、私なんて信用されてないんじゃないか?お荷物なだけ?などとぐるぐる悩んでしまいます。 私も同じような状況の方がいらっしゃれば、どのように両立しているか、お話聞きたいです。

続きを読む

441閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    健康管理がずさんだとか言ってる人がいますけど、感染症なんてわざとするものではないし、どんなに気をつけていても感染する時はします。でなきゃ、こんなに何年も大流行しません!子育て経験がないとわからないかも知れませんね。 家族間で感染したりも、防ぎようがなかったりしますよね。 お子さんが、小学校になるまであと半年ですからもう少しの辛抱です。保育園は特に風邪もらいやすいです。病児保育の利用はできませんか? 職場の方が優しく声をかけてくれてるのなら大丈夫ではないですか? 仕事を選んだ以上割り切って、仕事の時は人一倍働く、気を遣う で借りを返したいという姿勢を見せるしかないかなと思います。

  • まず健康管理が杜撰としか言いようがありません。 お子さんがインフルエンザになってしまったことで、あなたが感染してしまうのは、これは仕方ないことです。親として看病するのは当然ですから、その時に感染してしまうことはあるでしょう。 また、旦那さんと子どもがコロナ陽性、休みをもらい看病して回復するころに疲れが出て自分が体調不良...これも仕方ないといえば仕方ありません。 でもお子さんばかりか旦那さんまでもコロナに感染するというのは一体どういうことでしょう。基本的な感染対策が十分ではない証拠ではないでしょうか。 お子さんは仕方ないとして、旦那さんは一体なんなのでしょうか。あなたの仕事の邪魔をしているとしか思えません。下のお子さんが体が弱く、いまだに熱を出すことが多々ある状況にもかかわらず、これはどういうことでしょうか。 仕方ないという言葉で片付けていては、いけません。大切なことはご家族としての協力と理解です。あなたがいくらひとりで頑張っても、あなたの苦労は報われません。特に旦那さんの協力は必須です。 そうしないと、今後も同じようなことは続くと覚悟して、さらに職場でのあなたの評判は落ち込む一方でしょう。だんだん理解されなくなります。 以上、とても厳しい表現を用いましたが「良い方向での覚悟」を以て、ご家族と一緒に歩まれることをおすすめいたします。・・・表現、ごめんなさいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • コロナやインフルだと難しいですが、その他の熱や咳がひどい時は病児保育に頼っています。 多少遅刻しますが、休むより全然マシなので。 近くに病児保育はないですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる