教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします。 受験生です。 将来公務員になりたいのですが 愛知大学 地域政策学部 公共政策コース…

至急お願いします。 受験生です。 将来公務員になりたいのですが 愛知大学 地域政策学部 公共政策コース 愛知学院 経済学部 経済学科 のどちらがいいのでしょうか?愛知大学は公務員に強いと聞き愛知大学の方が良い思っていいたのですが就職実績的に名古屋辺りのが少ない気がしたので愛知学院の方がいいのかとも思うようになりました。 公務員は学歴関係ないと聞くのですが実際どうなんでしょう?? 回答お願いします。

続きを読む

760閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    お考えの通りです。 愛知大学地域政策学部公共コースは、公務員志望者で、南山、中京、愛知笹島へは合格出来ない人が殆どです。 公務員になれないと、男子の民間就職はかなり悲惨です。 皆さんも書いて見える様に、公務員試験は個人の資質で選ばれますから、だ学名は関係ありません。愛知学院の公務員受験講座をきちんと受けて度量をすれば、愛知大学地域政策に引けを取る事はないでしょう。 どちらの大学に行くにせよ、大学のレベルからすると公務員行政職に合格するのは簡単ではありません。 民間就職では愛知学院大は名古屋経済界に古くからの結びつきがあります。 2年生になれば、自分のレベルも判ると思いますので、公務員か民間かを決めれば良いと思います。 公務員を諦めて民間就職へ方向転換をした場合は、やはり愛知学院大学が有利だと思いますので、そちらにしでも良いのではないでしょうか?

    3人が参考になると回答しました

  • >公務員は学歴関係ないと聞くのですが実際どうなんでしょう?? 学歴(中卒~現役東大生など)はまったく関係ありません。 公務員採用試験の合否がすべてです。 地元行政職採用試験は国公立大学並みの基礎学力と半年以上の公務員対策(Wスクール)が必要です。両校の一部の学生を除き一次の筆記試験で機械的に落ちます。 しかし公務員でも公安関係や教職や非正規の行政職採用はハードルが下がり現実的です。愛知大学を一択します。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 地方公務員ならば地域政策、国家公務員ならば法学部。 名城の都市情報、名古屋学院の現代社会、愛知学院の総合政策も地方公務員向き。(まちづくりや現地ワークショップなど学外フィールドへ出る機会が多い学部は、県庁や市役所で経験が生きる)

    2人が参考になると回答しました

  • 将来、公務員試験で良い点を取れればどっちでも良いです。行きたい大学へ行ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる