教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用で働くのって甘えですか? 配慮を受けるのは甘えなのでしょうか? 一般雇用で無理に働いて迷惑かけるよりかはいいと…

障害者雇用で働くのって甘えですか? 配慮を受けるのは甘えなのでしょうか? 一般雇用で無理に働いて迷惑かけるよりかはいいと思うのですが。 障害年金も貰わずフルタイムで働いてても甘えですか?

続きを読む

233閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 精神障害当事者です。 誰かに何か言われたんでしょうか? まあ仮に誰かがそんなもの甘えだと 言ってきたとしましょう。 あなたがどう捉えたか知りませんけど、僕だったら”興味がない”ですね。 そいつの人生観に興味ない。関わりたくない。 僕はいかに楽して月13万円稼ぐかにだけフォーカスしてる。いろんな制度を駆使して、多分そいつからしたら甘えも何も 大甘でしょう。 あなたは優しすぎです。もっと人に嫌われてください。もっと後ろ指を刺されてください。 それでいいんです。僕も若い時は周りの目を気にしていい人を演じてました。今人から嫌われる人生を選んですっごく楽です。

    続きを読む
  • 甘えだという人もいると思いますし、障害雇用で入社しても思うように認めてくれない人もいると思います。 私は今障害雇用で働いていますが、理解してくれる人としてくれない人がいます。 アドバイスっていうほどではないですが、上司から言われる言葉はできることをやればいいと言われます。 なので私は自分のやれることを精一杯やってます。

    続きを読む
  • 甘えではないですよ。 だいたいにして、人間って、ひとりで生きているような顔をしていますけれども、みんな、誰かから支えられて生きていますからね。 日ごろの食べ物だって、作る人や売る人がいなければ、手に入らないでしょ? それと同じことです。 障害があろうとなかろうと、たとえ目に見えなくても、人に頼っても良い。 障害者雇用だと目に見える形で人に頼る、というだけのことですよ。大した差ではないんですよね。 働くときも、ひとりの力だけで働いているように思いがちですけれども、実際には、上司とか同僚とかに助けられている。障害者雇用でも同じですよ。 ですから、障害者だ健常者だ、と分けることは、意味がないと思いますよ。 勝手に線を引いてしまっているだけで、案外、大した差はないんですよね。 甘えでもなんでもないので、堂々としていればかまわないと思いますね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 私も特養で障害者雇用で働いています。一度、辞めたのですが 再雇用してもらいました。配属も辞めた時に居た部署です。 なので周りは私が出来ないことをやってくれます。 代わりに雑用を主にやっています。私も甘えています。 私はフルタイム勤務出来ません。体力が続かないから。心疾患あります 甘えているのは私の方です。無理せず甘えてもいいと思います

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる