教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

性格の悪い看護師について 私の家族が病院でリハビリの仕事をしています。それで最近ある病棟の看護師達のことで悩んでい…

性格の悪い看護師について 私の家族が病院でリハビリの仕事をしています。それで最近ある病棟の看護師達のことで悩んでいるそうです。リハビリを欠席する際に他の病棟からは当然連絡があるそうなのですが、問題の病棟からは連絡がないそうなのです。 こちらから電話をしても繋がらず、待ちぼうけをくらうということが毎回あるそうです。 また患者さんの送迎も看護師の役目なのに、リハビリ室まで遠いだのなんだの言って、送迎をしないそうです。 もちろん他の病棟の看護師はちゃんと送迎しているそうです。 また、他の病棟のリハビリ中に問題の病棟の看護師から「音が大きい」とか何度もクレームを言いにくるそうです。 そのことで看護部長に相談した所、リハビリの場所を移すなどの対応をしてもらったそうなのですが、 その後も問題の病棟とはこちらから電話しても出ない。連絡をよこさないという事が続いているそうです。 また今は監査のことでバタバタしているため、看護部長にも相談しづらいそうです。 私の家族はリハビリを1人でしているため同じ科の上司などいなくて、相談するとしたら看護部長になるそうです。 どうしたらいいでしょうか。 家族がこのことで悩んでいて、どうにかしてあげたいです。

続きを読む

171閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以下のアプローチを考えてみることができます。 直接対話を試みる: まずはご家族が問題の病棟の看護師と対話を試みることが考えられます。相互理解を図り、問題点を話し合うことで、状況が改善される可能性があります。 他のスタッフと連携: 他の病棟の看護師と連携を取り、リハビリの連絡や送迎に関する協力を得ることができるかもしれません。連携が取れれば、問題の病棟の看護師が対応しない際も、他のスタッフがサポートできるかもしれません。 看護部長への相談を続ける: 状況が改善されない場合は、看護部長に対して状況を継続的に報告し、対応を依頼することが大切です。監査中であるため相談しづらいかもしれませんが、問題が解決するためには連絡を取ることが必要です。 上司やメンターとの相談: もしご家族が上司や同僚の中で信頼できる人がいる場合、その人に相談することも検討してみてください。第三者の視点からアドバイスをもらうことが有益な場合もあります。 最も重要なのは、ご家族の安心感と悩みを解消することです。状況が解決しない場合は、他の専門家やアドバイザーに相談することも検討してみてください。

  • 電話に出れないくらい、送迎も大変なくらい忙しい病棟なら、リハの方で送迎したり、直接病棟まで行って看護師と話をしたらいいんじゃないの? リハが一人だけしかいない病院なら、リハが必要な患者さんがそう沢山いるわけではないのでしょうし、実際に行うリハ時間を送迎に5分10分取られて短くなったとしても、病棟とコンタクトを取れること、入院中の生活の場(病室の状況)を実際に見れること、送迎中の患者さんとのコミュニケーション(送迎中って、割と患者さんも心を許して話してくれるので私は看護師ですが、好きな時間です)で得られる情報や病棟までの道のりでのリハ(車椅子を自分で漕ぐ練習。筋力トレーニング)は、結局は患者さんのリハにとってプラスになる(病棟側が送迎しないとか連絡を取らないとかないですが、勤務先の療法士さんはそう言って、病棟まで送迎してくれることがたまにありますよ。病棟でもリハの情報を共有できるのでありがたいです)とおもいます。 相手の状況もよく知らずにやって当然と思ってしまうと、なかなか歩みよれません。 「北風と太陽」です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる