解決済み
定期的に仕事を辞めたくなってしまう。子供の頃から症状はあったのですが、その存在を知らず、社会に出てからつまずくことが多くなり診断を受け、ADHD、LDなどの発達障害の診断が下りた31歳の女性です。 そもそも覚えることも苦手、ケアレスミスも多いため、慣れるまで(慣れてもですが)周りに物凄く迷惑をかけてしまったり、悪口や色々と言われたり、周囲の顔色を気にして自己評価も落ち…ということが多く、新しい仕事に就くことはとてもリスキーで大変だという認識もありました。 精神障害者手帳は取れたのですが、今まで障害の存在を知らなかった分、同じ発達障害などを持った方に失礼かもしれませんが…障害がある、ということに物凄い葛藤を感じてしまったり、給与面でキツくなるとも考えて、なかなか障害者枠の仕事に踏み切ることができませんでした。 しかし年齢を重ね、様々な職を経験し、今は6時間、初めてA型事業所というところで入力事務系の仕事をしています。 …のですが、覚えるまでも大変、覚えてもミスをしたりする、 のに、慣れるとどうしても飽きてきたり、ストレスに感じてしまい、新しい刺激を求めてしまうのです。 これは発達障害が関係があるのか、それともアダルトチルドレン気味だとも自分で感じていてカウンセリングも受けているので、それが原因なのか? キャリアアップもできませんし、できたら同じ職場で長く働きたいとは思っています。 しかし、どうしても同じところ、同じ作業、というのが苦痛になってしまい…。 今までは、 ・学生時代のアルバイトはお弁当屋さんでの製造販売を半年、年末年始の短期の郵便局でのハガキ仕分け作業など ・特別養護老人ホームで介護職を5年 ・工場やティッシュ配りの単発、短期バイト ・クッキー屋さんの販売、品出しなど1年 ・警備員(簡単な交通誘導系と、案内がメイン)3年 ・警備員と掛け持ちで、ファミレスのホールを数時間 ・完全在宅で、YouTubeにアップロード前の動画の誤字脱字などのチェック 半年 ・GW短期のホテルレストランのホール ・そして今、A型事業所で規定のフォーマットへの入力作業系 もうすぐ1年 といった感じの職歴です。 介護職は、高校卒業して初めての仕事ということもあり、肉体的にも精神的にもものすごくキツかったのですが辞めるの一言が言い出せず、一番長く働きました。 現在の仕事以外は全て障害関係ない、一般職です。 また、自分がミスが多く、職場では先輩方に合わせてしまいキツイ思いをすることが多かったため、人間関係を気にせずに済む在宅ワークなどには憧れがあったのですが、 実際やってみると、もちろん良さもたくさんあるのですが「誰とも話せずずっと一人で黙々」というのが思ったよりキツすぎて、耐えられず辞めました。 警備員は、車の誘導は臨機応変さもいりますし、下手したら事故に繋がり兼ねないので苦手でしたが、仕事としては比較的やりやすかったです。 私は常駐で同じ現場に3年間いさせていただいたのですが、やはり現場(眺める景色)が全く変わらずそれが物凄くストレスになったこと、また外仕事で夏場に体調を崩しかけ、辞めました。 例えば、警備や接客などは、基本一人仕事ですが場合によっては従業員同士 楽しく話せる時間が長かったり、 「楽しい」と感じるとストレスを感じにくいのかな?と自分では自覚しています。 仕事内容、人間関係、様々なバランスがあるのでしょうが。 現在A型事業所で、専門カウンセラーさんに一般就業に負けてどうやって苦手を克服していくか(ミスを減らす、苦手な単純作業の仕事がきた場合のストレスを感じずに行う対処法など)を一緒に考えているところではあるのですが… 前置きが長くなってしまい、申し訳ありません。 年齢的にも、転職は厳しくなってくると思います。 実際まわりに、30代、40代でもリゾバ生活や派遣、英語ができる方は何かしら海外でバイトしてる方もいますが…。 警備員を辞めてからは、県外から実家に帰らせてもらい、今は実家住まいです。 正直一人暮らししたい気持ちもあるのですが、金銭的に厳しいです。 切羽詰まってないから、こういうことになるんでしょうか。 どういうふうに考え方を変えたら良いのでしょうか。 客観的に、現実的に物事や自分を見るのが苦手だと感じているので、まずはそこを見直していったほうがいいのか(それがなかなか難しいのですが汗)、 それとも、まずはアダルトチルドレンを見直していくべきなのか。 何かアドバイスを頂けましたら、よろしくお願いいたします。
一般就業に負けて=一般就業に向けて、です。
425閲覧
1人がこの質問に共感しました
刺激が少なかったり、ルーティンワークばかりだと、人によっては飽きてしまいますよね。アダルトチルドレンは関係ないと思います。 仕事をいろんな職種でできるということは面接でも合格するので、おそらく人当たりがよく、見た目の印象も良いのだと思います。 支援事業A型というのはあくまで支援事業で、最終的には一般就労の障害者枠です。今相談はされているとのことですので、少し退屈でも今は働きながら一般就労への移行期間と思ってもうひと踏ん張りした方が良いかなと思います。 私も飽きるたちですが、家族ができて、背負うものができたり、目標ができると案外長く働けるようになります。 22歳から42歳(今はおそらく50歳)ずっと同じところで働いてる方がいて、どうして長く続くのか聞いてみたことがあります。そしたら「長い目で見ないで、まず、次の連休まで頑張ろう」と目標設定を身近にしてそれを次々に乗り越えていくのが良いと言ってました。その方はフルマラソンをする方でしたので、フルマラソンと同じなんだなと感じましたよ。42.195キロを走ることを考えるのでなく、とりあえず次の何キロの地点まで。というように。 目標達成したら自分へのご褒美も忘れずに☺️ 一般就労にうまく移行できますようお祈りしてます。
なるほど:1
仕事はお金貰うためにやることだから。 飽きてもとりあえず続けて。 他で楽しいのことすれば良いんじゃないかな。 あたしもすぐ飽きちゃうんだけど。 まぁお金貰えるからボチボチやりつつ。 旅に出たり美味しいお店開拓したりしてやってる。 あとあたしは子供がいるから。 そっちでいろんな興味関心を満たしたり。 って過干渉気味にはなっちゃうけど。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
郵便局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る