教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建設業者や公務員の土木職について。

建設業者や公務員の土木職について。とある民間の建設業者に行ったとこですが、主な仕事は工事現場の現場監督と言っていました。私の認識としては、公務員が現場監督となって、民間の業者が作業をするものだと思っていたのですが、そこの民間の建設業者は現場監督が主な仕事だと言っていました。民間の建設業者の中でも、現場監督にしかならない建設業者と作業をする方の建設業者があるという事ですか?その場合、それを見分けるにはホームページ等をみるしかないのでしょうか? また、県庁の土木職の現場監督と民間企業の現場監督は何が違うのでしょうか? それぞれの現場で誰が現場監督になるのかがよくわかりません。県庁が現場監督になる場合と民間企業が現場監督になる場合、何が基準で現場監督が変わるのですか? インターンシップで質問すればよかったのですが、いまよく考えてみると疑問に思いました。 実際に働いている方や経験者の方の回答お待ちしております。

続きを読む

169閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 仕事はこんな感じです。 ①役所で、工事の設計書を作り、建設業者に工事を発注し、業者が設計どおりに工事しているかを監督したり検査する人 ②役所から受注した工事の施工図を作り、作業員に工事をさせ、現場の工事全体を監督する人 ③現場の工事をする人 ①が役所の土木職公務員 ②民間企業の現場監督員(多くの場合、元請業者) ③民間企業の現場作業員(多くの場合、下請業者)

    続きを読む
  • 民間の工事請負者(受注者)と発注側の監督者の違いを知りたいのですね。 工事は工事請負者が完成まで行ない、協力会社との工程調整や、その出来形、品質の確認をして記録を作成しますが、契約図書の中にはその検査時に段階検査と呼ばれる完成後に測定や目視が出来ない項目に付いては、発注者が立ち会って確認を行う項目が決ってます。 工事請負者の作成する写真や出来形数値や品質への記録に立ち会って確認するのが、発注者の立場での監督ですので、現場には必要な時に出向きます。 御質問のそれぞれの現場で誰が現場監督に成るかは、勿論受注者の有資格者ですが請負会社だけでは専門的な工事等の全ての工事が出来ない場合が有るので、下請けとか協力業者と呼ばれる業者が存在して、その業者の管理も受注者の監督下に置かれます。 この先は可能な色々な経験をして、将来の進路を決めて下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる