教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITエンジニアの分野選択(進路選択)はどのように選択することが多いのですか? 学生、未経験者は何を基準に分野を選んでい…

ITエンジニアの分野選択(進路選択)はどのように選択することが多いのですか? 学生、未経験者は何を基準に分野を選んでいるのですか?フロント、バックエンド、インフラ系、組み込み系などの選択です。 ITど素人向けに分かりやすい解説をお願いします。

続きを読む

82閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分は最初から「UIをやる」と決めて大学も選びましたが、こういう人はかなり珍しいとは思います。 よくあるパターンとしては ・自分で一通り作ってみて、専門領域を決めた ・大学の研究室の配属で、専門が決まった ・会社の配属で、流れで といった感じですね。

  • そんなのやりたい事とやれることの範疇か、やれと言われたことをやるか、くらいで普通の他の職種と同じじゃないですか。 あとは会社の形態で選ぶというのもあると思いますよ。 人材派遣なら営業が多分適当に見繕ってくるので、オペレータやら開発やら色んな案件があって、適正に合って人手が足りない仕事とかにつけるだろうし、 一次受とかだと、ハナから開発職の案件しか引っ張ってこずに、既存のシステムのメンテナンスや新しいシステムの導入(もちろん内容によって色んな条件がある、OSや言語など)とか。 回線の接続なんかはただ配線作業するだけなのに工事とかいう名目で沢山金取れたり、とか。 選択というかキャリアプランで言えば開発職してたけど他の人達についていけないからマネージメント(管理職)キャリアに進むとか まあ、あと内定もらった会社との縁とかもあるんじゃないですかね。 組み込みとかはなんなんでしょうね?テスターとかから興味持つんですかね、ハードウェアの開発とかじゃなくてハードのソフトですもんね?どういう人がつくのかよく知らないです。 フロントはもっぱらデザイナーでIT企業とか非ITでやることになるとかじゃないですかね。 バックエンドの会社とかもあんまり知らないですね。インフラ系というか、運用保守から運用管理から、行くんですかね。

    続きを読む
  • 新卒の場合は会社側が決めます。 研修などを通して適正を見極めることもありますし、「えいや!」で決めることも無くはないです。 転職の場合は「バックエンド募集」みたいにピンポイントの募集でしょうから、選択の余地はあります。 ただ、時代の変化にあわせるために配属が変わることもあります。 iPhoneなどのスマホが登場したのは2007年です。もし明日、スマホに変わるすごい製品が登場したら、数年でスマホから置き換わる可能性があります。 その製品がWebではない新しいインターフェースを採用していたとしたら、数年後にはフロントやバックエンドの職はなくなります。

    続きを読む
  • 入社した会社の都合で、希望とは別に振り分けられるのが多いのでは・・ まあ、特定分野しかやっていない会社なら別ですが

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる