教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾バイトの大学一年生です。 8月になって夏休みに入ってからお盆と日曜日以外ほぼ毎日8時間働いています。そのせいか分…

塾バイトの大学一年生です。 8月になって夏休みに入ってからお盆と日曜日以外ほぼ毎日8時間働いています。そのせいか分からないですが熱が出てしまいました室長がいつもバイトが人手不足と言っていて、今月のシフトもギリギリでまわしていると言っていました。なので、熱があるので休ませてくださいと言いにくいです。個別なのですが、毎日8〜10人を担当しています。さすがに代わりも見つけられないだろうし行くしかないと思っています。でももしコロナとかで生徒や先生に移したら申し訳ないとも思っています。(先々週くらいに他の先生がコロナに感染していました) 休みたいけど休めない.... 皆さんはこのような時どうしていますか?

続きを読む

276閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通に医者に行き、室長に相談します。 言い方はアレですが、『本来バイトが会社のシフトについて心配する立場じゃない』ってのが大前提です。 また、本題と違ってきますが、ほぼ毎日8時間も働いてしまって、親御さんに迷惑はかけませんか? 扶養に入る、というのは色々とありますが、その中で一番影響がデカいのは、『年間130万』という社会保険の限度額。 コレって、130万÷12で、1ヵ月あたり10.8万円を超える収入がると、その月は扶養から抜けて国保に入らなければならなくなります。 ※学生は社保に入れないので。 結構大事になりやすいので、そちらの心配をした方が良いですよ。

  • 熱があるなら休んでください。生徒や他の講師に移して結局ダメージが広がります

    1人が参考になると回答しました

  • 休みたいけど休めない時ほど休まないとダメです。 正社員バイト問わず、まず働き方を自分で決められることが 重要です。 職場がどういう状態かっていうのは、あなた様が考えなくても 大丈夫なことです。 その室長って人も全然休んでない感じですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる