教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の春に入社した新入社員です。 うつ病になり仕事に行けそうにありません。 お金面や保険関係がよくわからず、どうしても気…

今年の春に入社した新入社員です。 うつ病になり仕事に行けそうにありません。 お金面や保険関係がよくわからず、どうしても気になります。文がまとまっていなくて申し訳ないです。なにか教えて頂けたらとおもいます。

関連キーワード

224閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・傷病手当 健保から傷病にて働けないときに最長1年6ヵ月まで申請できる制度です。 ただし、勤務年数が1年に満たないので、退職後に継続して申請することはできません。 ・失業保険 基本的に自己都合の退職は1年以上勤務していないと受給資格はありません。 また傷病理由での退職は6ヵ月以上の勤務で認定される場合もありますが、 治療中は失業保険の申請ができません。 復調し、就職活動ができる状態の申請で90日です。 ・退職金 就業規則によりますが、多くの会社は勤務3年以上が支払い条件にしていることが多いです、所属の会社の終業規則をご確認ください ・健康保険と厚生年金 会社に籍をおいて休職する場合には、給与は発生しませんが、毎月控除されている社会保険と厚生年金は支払いが必要です。 退職後は、ご家族の扶養に入るか国民健康保険に加入して国民年金はご自身で入金等の対応することになります。 正直に申し上げると、入社6ヵ月に満たない状況なので、休職した場合に休職期間中の傷病手当以外の金銭補助はないと思った方がいいです。 休職に関しては企業により設定が異なりますので、就業規則を確認することをおすすめします。 最後に精神科・心療内科の治療が長引きそうな場合、自治体の福祉課などで「自立支援医療」の申請を行ってください。 各1か所の病院・調剤薬局・デイケアの費用負担が3割から1割に軽減されます。

  • 大変ですね。 会社の方に、連絡はされてますか? 復職出来るか?どうか?など総務の担当者と話しましょう。 部署を変えてもらっても続かないですか?

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる