教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。3ヶ月連続でアルバイトの月収が88000円を超えそうです。 父親の会社の健康保険組合に加入しています。…

大学生です。3ヶ月連続でアルバイトの月収が88000円を超えそうです。 父親の会社の健康保険組合に加入しています。親は民間企業に勤めていて、従業員規模は501名以上です。従業員規模501名以上の会社の社会保険の加入対象が、 ①1週間の所定労働時間が20時間以上 ②雇用期間が2ヶ月以上見込まれる ③賃金月額が88000円以上 ④学生ではない だと調べると出てきました。 この項目に全て該当した場合、保険の加入対象になるのでしょうか?? 私は大学生なので④には該当していないと思うのですが、母親から88000円超えちゃダメだよと最近言われて心配です… 加えて①について質問です。 バイト先での契約では勤務時間が週16時間なのですが、シフトが契約通りではなく、週20時間を超えたら超えなかったりしています。 この場合はどうなるのでしょうか?? 長文乱文で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,081閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりま、学生さんは社保加入できないから、主さんは大丈夫です。 それと、88000円超えたらとか、いくら超えたら即社保加入!ということでは無いので大丈夫ですよ。自分が加入するものでは無いんです。 あくまでも会社が、スタッフさんを条件合うなら社保加入させてあげないといけない制度なので、むしろ、加入できるならラッキーですよ。 と、88000円超えたらナントカカントカ…は、所得税が引かれちゃうよーってラインです。それだけ。 さらに、108333円を3ヶ月連続して超えると、所得税引かれるのと、扶養から抜けちゃうよ!ってとこですね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる