教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんばんは。新卒保育士です。 4月から保育士始めました。 悩んでいるというか、聞いてほしいことが、二つあります。お話だけ…

こんばんは。新卒保育士です。 4月から保育士始めました。 悩んでいるというか、聞いてほしいことが、二つあります。お話だけでも聞いてほしいです。 一つ目は、嫌な主任がいます。自分のことでいっぱいになると、一人でイライラしてあたりが強くなります。 「あっちいって」「勝手にやってください」など、怖い言葉ばかりです。私に聞こえるように、私の保育に対する小言を言ってきます。 それを聞いて、嫌な気持ちになりましたが、そっと主任の言う通りにしています。 なんでもない時でも、新人の私に対しては厳しいです。貴方には分からないと思うけど、みたいな感じで笑いながら注意されます。 いつもちゃんとやってることでも、注意されます。「いつもやってますけど」なんて、言えないです。「はい、すみません」と明るく申し訳なさそうに、頑張って返します。 何度も泣くのを我慢しています。 注意したり、教えて下さるのはありがたいです。 でも、言い方というものもあるのではないでしょうか。 主任に分からないことを、聞きたくないです。 出来るだけ違う人に聞きたい。 でも、主任に聞かなければならないことは沢山あります。私も出来損ないなので、しょうがないですが、異動を考えると、あと3年くらいは一緒に働くことになります。辛いです。 所長も、他の職員も、その主任に難アリなのは気付いています。心配してくれますし、声かけてくれます。でも、波を立たせないよう、主任の前では嫌っている様子を全く見せないです。 二つ目は、毎日の保育内容です。 私は0、1、2歳児混合クラスの担任をしています。先輩保育士と二人担任ですが、子どもの数が、1〜5人の時は、一人で子どもを見ます。 一人の時は、4人や5人の子どもたちと園庭で遊ぶのが不安で、外遊びを躊躇してしまいます。 外遊びをさせてあげたいと思うのですが、一人であちらこちらに散らばってしまう子どもたちを見て、イヤイヤ期の子どもたちを、一斉に中へ戻すというのが出来ないです…。 フリーの先生に助けを求めるというのもありますが、主任の先生に言いにくいです。(主任がシフトを決めるため確認を取る必要がある) 毎日何をしようか、外に行きたいけど行けないな、今日もお部屋の中になっちゃうけど大丈夫かな、、など考え過ぎてストレスです。 保育士さん毎日何するかどうやって決めていますか?

続きを読む

162閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 保育士です 1つ目について 質問者さんは主任について、“自分のことでいっぱいになると〜”としっかり理解されているようなので、そのような態度をとっていても、気にしないようにすると良いですよ。(心の中で「またイライラしてるー!でもこの人は言い方が悪いから、もう気にしませーん」とつぶやきましょう)嫌な人、合わない人はどこの職場にもいますので、“気にしない、スルーする、過度に嫌われないようにする”を心がけましょう◎ 2つ目について 子どもの年齢にもよりますが、一人で4〜5人の子どもたちを見るのは不安ですよね。その気持ちを先輩に伝えてみては?「怪我をさせてしまいそうで不安で、園庭に出るのを躊躇してしまう。園庭遊びの時には2人で行きたい」と伝えてみて良いですよ。

    続きを読む
  • まず、質問主様の辛いお気持ちは100%間違っていません。 私は小さな会社を経営していますが、 その立場からも完全に主任が間違っていることを前もってお伝えします。 自信を持ってください。質問主様は間違っていません。 これからの人生沢山失敗をすると思いますが、寛容な上司に恵まれることを切に願います。 さて、回答ですが一つ目のみ回答します。 二つ目は専門外です。 「でも、言い方というものもあるのではないでしょうか。」 という質問主様の意見に集約されます。 世の中には同じことでも相手を叩き潰したい気持ちを込めて言葉で殴り掛かる人がしばしばいます。 その原因は殴られる相手(質問主様)と同レベルだからにほかなりません。 教育技術なのか、精神年齢なのか、ともかく同レベルの人間で、 権限だけが上なので殴りたくなるのです。残念ですが。 質問主様はこれからどの会社で働いても1~2人はそういう悲しい上司に出会うと思います。 所長も、他の職員も主任の前で戦ってくれないのですね。 これは上司として新人の防波堤になっていないので無価値上司です。 本来先輩方同士で戦ってくれることでうまく新人の人たちは育っていけるのですが、 新芽を踏みつける人と、それを止める人がいない状態では育つ芽も育ちません。いじめを止めない人はいじめに加担しているのと同罪です。許せません。 『ノミの法則』という言葉があります。このままでは質問主様は自分の成長を阻害されてしまいます。 他の上司が役に立たないのが残念ですがいくつか選択肢があります。 また退職はいつでもできますので本当に嫌になったらやめようというくらいの軽い気持ちで過ごしてください。人生は長いです。 (ご提案)職員会議の場で嫌な主任と他上司のいる場で主任の言動を明るみに出す。 主任の嫌な事はおそらく周知の事実です。あえてそこで「主任の言動が怖くて委縮してしまい毎晩怖くて寝られないし睡眠障害になっている。職場でも泣きそうになっている。先輩方がこの対処をしなければ私は折れてしまうし後日弁護士から保育園と理事長に裁判を起こすかも知れない」 ということを柔らかく伝えます。 日陰のどろどろしたことをあえて議題のテーブルに乗せることは健全な職場になることの第一歩です。新任の方には重荷ですが参考までに。 訴える可能性については2回目3回目でチラつかせてもいいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる